
混合育児で悩んでいます。母乳とミルクどちらが良いか迷っています。母乳が出ているか不安で、母乳だけでの授乳意味がわからないと感じています。母乳とミルクのタイミングや量についても悩んでいます。
ミルクよりの混合の方いますか?
混合希望で、おっぱいも一応あげているのですが出ている量も分からないしミルクの方がどのくらい飲んでるかわかるし、完ミにしようかなと悩んでいます
でもお金はかかるし手間もかかるし、、
ミルクの時間より前にぐずったりした時だけ母乳あげるってこともアリでしょうか?
そんなこっちの都合いいようにできませんかね、、
まだおっぱいがパンパンになることを経験してないのでそれも怖いです、、
今、1ヶ月で、母乳数分あげてからミルクあげているのですがその時も、ミルクだけの時も100飲みます
おっぱいあげてる意味あるのかな?と思いました
自分で手で絞ってみると、母乳でてるので飲んでるもんだと思っていたけど飲めてないのかな、、
- ママリ(1歳5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

M
完ミにしたいならしちゃってもいいと思いますよ!
でも、意外と吸われてるうちに出る量が増えたりもするので、ミルクあげる前に吸わせておくと、今おっぱいしかない!とか、おっぱい吸いたくて泣いてる時とかに楽できます😅
うちの子も最初はおっぱい飲んだあともしっかりミルク飲んでましたが、母乳も徐々に出る量増えてましたよ~

はじめてのママリ🔰
気持ちめっちゃわかります🙄
私も混合でしたが
4ヶ月になる頃にミルクに切り替えました!!
飲んでる量が分からなくて
ミルクもどれくらい準備するかとか
モヤモヤするんですよね😭
お湯温めたりミルク冷やしたり消毒の手間もかかりますが
なんだかんだ完ミにしたときは気持ちが1番ラクでした😂✨
私の場合は夫も協力的だったので
ミルクお願いして気分転換に一人でお出かけしたりとか
してましたし
食べ物も気を使わず好きなの食べれるので😂
まだ1ヶ月でしたら母乳が溜まって張って…とかもあるかもなので乳腺炎が怖いですね🤔
様子見つつ、抵抗がなければ
ミルク育児も全然ありだと思います✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
4ヶ月にもなるとおっぱいそんなにあげなくても張らなくなってきますか?
そーなんですよね、気持ちが楽になるような気がしてました、、、- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
寝不足になりがちな時期だからこそ
4ヶ月くらいだとミルク飲める量も増えて
長く寝てくれるのもメリットでした✨
私は3ヶ月くらいからあまり張らなくなりました!
差し乳?っていうんですかね?
産後ははち切れそうなくらい張ってておっぱいに妊娠線できるくらいのサイズになりましたが
(もともとEかFくらいあります💦)
産後しばらくして張りが落ち着いてからは
多少母乳が溜まったところで
皮膚が延びきってるからか
張ることはなかったです😂💦
一応子供も飲みながらむせてたりして
助産師さんや自宅に来てくれる保健師さん?にも
しっかり出てるみたいですね
っては言われてたんですけど
4ヶ月で母乳辞めたときは
張ることもなくすんなりやめれたので
少しずす吸わせる量(時間)を減らせば
大丈夫かなと思います!
でもこれから母乳がどんどん出てくる時期かもしれないですし
様子見ながら検討されてみて下さい🥰- 4月5日
ママリ
コメントありがとうございます😭
私のワガママで切り替えてしまっていいんですかね!
まだ1ヶ月だからこのまま続けてみておっぱいと赤ちゃんと相談しながらって感じでしょうか、、
M
ずっとの事ですし、授乳って回数も多いので気になる事があるなら、思い切って切り替えちゃうってのも全然いいと思いますよ!
それで気持ちよく授乳出来た方がメリット多い気がします✨
(今はミルクも栄養価高いですし😂)
まだ1ヶ月だと人によってはおっぱいの軌道も乗り始めだったりする人も多いので、おっぱい出るならあげたいなぁ……と思うのであればもう少しトライしてみてもいいのかな?と思いました!
うちの子は何だかんだ、お腹すいてなくてもママのおっぱいが出てきたら泣き止んでくれることが多かったのでおっぱい継続してるうちに出るようになりました😂