※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのり
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で里帰り準備中。赤ちゃんが生まれるのが楽しみだけど、1人の時間が減るのが不安。赤ちゃんが生まれて外出できなくなるのは辛いか聞きたい。

妊娠8ヶ月です。数日前に仕事を退職して、そろそろ里帰りします。
赤ちゃんがうまれてくるのは本当に楽しみなのですが、これでひとりの時間がなかなか取れなくなるな‥と、今自由気ままに1人で近場にプチ旅行とかごはんとか出かけてます。
もともと1人で行動するのが大好きなので、それができなくなってしまうと思うとストレスが溜まりそうで‥
今から不安です。
変な質問ですが、おひとりさまが大好きだった方、
赤ちゃんがうまれてから外出できなくなるのは辛かったですか?

コメント

パピコ

友人と旅行に行けなくなったり、旦那さんに子ども預けてお出かけしても自分はランチとお茶までで夕方には自分だけ帰ったり、コロナで友人が集まってても自分はコロナ気にして参加出来なかったり、、、

正直ストレスはあります。

自分の好きな時間は、何より皆が寝たあとの一人の時間です😂😂

でも、それでもやっぱり子どもって特別で、全てにおいて子どもが優先になりますが、幸せだなぁと思います🥺🥺❤️

はじめてのママリ🔰

うちの場合は、旦那さんもお互いの両親も協力的ではあるので、預けて気分転換のために外出することは可能な環境ではあるのですが🙆‍♀️

母乳よりの混合なので母乳の兼ね合いやコロナの兼ね合いもあり、今はまだ買い出しくらいしか1人では外出出来てないです…😅

でも、私は想像していたよりストレスではありませんでした✨
おひとりさまをやり尽くした感じもあり(笑)今は1人より子どもと過ごす時間が楽しいです😚💞

でもどうしてもストレスになるようなら、完母や混合ではなく、潔く完ミにしちゃった方が1人で外出はしやすいと思います☺️

ままり

もう今ではちょっとコンビニへ…も出来ないです🥲出来るんだけど、子育てにおわれて髪もボサボサ…子供の支度もしてとなるともうしんどい。笑
今のうちに沢山お出かけして、沢山寝て、自分時間楽しんでくださいね!!

はじめてのママリ🌸

第一子を12日前に出産しました。
元々、お一人でも夫婦でも外出するのは好きでした。

正直、産前は
赤ちゃん居ても隙間時間見つけて好きなことしてするぞ!
くらいな気持ちで居ましたが
現実はそんな甘くなく
外出どころか、家の中ですら
離れると泣いたり3時間おきの授乳があったりして
もはや自分の時間なんて
皆無です😱

産後、蕁麻疹ができて一人で通院になったときは嬉しくてついでにプチお出かけしちゃいました。

赤ちゃんは本当に可愛いし、子育ては大変ながらも楽しいですが、やっぱり自分の時間がないと虚しくなります😭

今のうちに、自分のしたいこと沢山して自分の事大切にしてください😊!
産後は睡眠時間含め、自分の時間はほぼないので😭