
一歳の子供がイライラしている。ミルクを飲まず、食事に困っている様子。他の子はミルク卒業しているが、どれだけ飲むのか分からず悩んでいる。
もうすぐ一歳。初めてイライラしてきています😢
よく寝てくれるし、おとなしいほうなので、皆に育てやすいね!と言われてきました。
育てやすいのだから、小さな事でもイライラしちゃいけない!他の人は眠れないし大変なのだから‼️と思ってやってきました。
ここにきてイライラしてます。
コップ飲みの練習をしてもコップごと投げ飛ばしたり、
ミルクも飲まなくなるよ‼️と人から言われましたが、ミルク!ミルク!で200飲んでもまだ泣くので、どれだけ飲むの?と思って+100つくっても、まだ飲みます。
ミルク卒業してる子もいるのに…。
麦茶も湯冷ましもいやがるし、もうよくわかりません。
すみません、愚痴になりました。
- 育児初心者🔰
コメント

こむぎ
うちもどちらかといえば育てやすいほうだと思います。
でもそれは育ててる本人が思うことで周りがどうこう言うことじゃ無いですよね😣
1歳ぐらいまでは何してても可愛いかったです。
1歳半くらいから自我が強くなって最近はイヤイヤ期でイライラすること増えました💦
外に行くと人見知りでめちゃくちゃ大人しくて、大人しくていい子ねーって言われますがうちでは大暴れでめちゃくちゃうるさいので本当は違うのになと思ってます😅
ちなみにコップ飲みはまだ微妙です🥲
こぼされるの嫌なのでお風呂で練習してます!
ミルクも1歳4ヶ月までは哺乳瓶で飲んでました🍼

myc
育てやすいほうだよ
と他人に言われるとイラッとしませんか?
そりゃ外からみてればそう思うよねーと。
大変な事もちろんありますよね💦
私はそう言われるとすごくモヤモヤします…
だから、育てやすい子だから
我慢しなきゃとか思わなくていいですよ!
自分でも育てやすいこと思えるなんて
お母さんが寛大だからだと思います😁
-
育児初心者🔰
ありがとうございます😢
初めての子なので、比較がしづらく言われるがままそう思っていました😥
ありがとうございます😭- 4月5日
育児初心者🔰
ありがとうございます😢
気持ちわかっていただいて、なんだか救われました😭
そうなんです!外ではおとなしいです😅
本当にありがとうございました😭