※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おせい
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもが私から離れると泣いてしまい困っています。おんぶして一緒に活動する案を考えていますが、他に良いアドバイスはありますか。

生後7ヶ月👶
最近、2人きりの時は私が少しでも離れると(見える位置にいても)すぐに泣きます😭少し前までは1人で遊んでくれていたのですが、今はちょっとでも離れると泣くので何も出来ず…そういう時期なんだとは分かっているのですが、あまりにも何も出来ないので困ってます🥲YouTubeとか見せてもダメでした。まだ試してないのですが、おんぶして一緒に色々やってみようかなとは思ってます。何か良い案などあればぜひアドバイスいただきたいです😭

コメント

ままり

批判覚悟ですが、、
私は泣かれても基本放置です!

放置というのも、何かしないといけない!という時とかです。
外ではしませんが💦
後追いがあっても、家でしないといけないこと(ご飯を作ったり)は優先してます。そのおかげか、後追いは3人とも家の中ではありません💦

  • おせい

    おせい


    コメントありがとうございます!
    そうですよね…私も出かける準備などやらないといけない時は、もう仕方なく泣かせたままにしておいてます😂

    自分だけじゃないんだと少し元気出ました!ありがとうございます🙇

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

ほんとその時期ダメですよねー。
トイレのドア開けたままトイレしたり、おんぶで料理したりしてました💦
火を使うときは危ないので近くにサークルや歩行器置いて遊ばせたりでした💦

  • おせい

    おせい

    コメントありがとうございます!

    やっぱりおんぶですよね!やってみます😭

    • 7月31日
( ˶'ᵕ'˶ )

7ヶ月です!
5.6ヶ月からそれ始まっていて、色々試行錯誤しました☺️

私が離れるとギャン泣きで
ベビーサークルの中に閉じ込めてると泣くので、たまに扉あけて散歩させてます!ニコニコして楽しそうです🥹(笑)
目は離せないですけどね!

私はおんぶは暴れて無理だったので、基本はサークルにいれて泣いても放置!泣き声聞きながらご飯作ってます🍚
暴れて無理でしたがおんぶは暑いし、後ろの距離感掴めませんでした...😇(笑)

  • おせい

    おせい

    コメントありがとうございます!

    うちはまだずり這いをしてないのであまり行動範囲が広いわけではないのですが…

    やっぱり多少は泣いても放置しますよね😂
    とりあえずおんぶやってみます🫡
    ありがとうございます!

    • 7月31日