※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もうこちゃん
子育て・グッズ

お昼寝中にのぼせて吐いた後、熱や下痢はないが気になります。要相談でしょうか。

今日お昼寝の時にホットカーペットの上に寝かせていて、起きたら汗だくでした💦
その30分後くらいに気持ち悪そうに吐きました(;_;)その後は嘔吐なく下痢もなく熱もありません。
のぼせたんでしょうか?

コメント

はち

赤ちゃんにホットカーペットは、暑すぎると思います。

  • もうこちゃん

    もうこちゃん

    ですよね💧反省してます(;_;)

    • 11月11日
ゆきんこ♡

カーペットの上に直ですか?
低温火傷などの心配もあるので
乳児には1枚座布団など敷いてからがいいと思います(´Д`ι)

  • もうこちゃん

    もうこちゃん

    直ではないです!カーペットの上に布団をひいてましたが、、、暑すぎましたね💧
    反省してます(;_;)

    • 11月11日
  • ゆきんこ♡

    ゆきんこ♡

    MAXの温かさだと熱いようですよね(´Д`ι)うちはお昼寝しちゃった時は2くらいにしてます!!
    子供も温かくて気持ちいいみたいでそのまま寝ちゃいますが体温調整出来ないから怖いですよね!

    • 11月11日
さぁ

その可能性はありますね(>_<)わたしも1度やってしまったことがあります。軽い脱水にもなることがあるそうで、お昼寝させる時には必ず切るように、保健師さんに言われました(>_<)水分はしっかり取れてますか?
赤ちゃんは体温調節が難しいので、暖房は使いすぎてはいけないそうです。特に、ホットカーペットは、低音火傷にも繋がるので、寝ている時には絶対電源切ってくださいね♡

  • もうこちゃん

    もうこちゃん

    反省しました、、。
    水分はとれています!今もしっかりおっぱい飲んで寝ました!
    使いすぎは良くないですね(;_;)気をつけます!ありがとうございます!

    • 11月11日
  • さぁ

    さぁ

    初めてだと分からないですよね(>_<)大事にならなくて良かったです!意外と子どもって熱こもっちゃうんですよね。寝る時の服装、いつも悩みます。

    • 11月11日
ママ頑張ってます

実家に泊まった時いつの間にか電気カーペットついていて息子は毎回汗かいていました
子供にとって電気カーペットは暑いみたいですね(>_<)
子供に合わせての温度調節難しいですよね(>_<)

k(●´ω`●)

元保育士です。
お昼寝の時はカーペットや床暖は消してあげてください。
子どもは体温調節が苦手なのでカーペットしてお布団してってなると汗だくになって脱水したりしてしまうので。
これから気をつけてあげればいいと思いますよ(*´꒳`*)