※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

31週の妊婦です。夜中に胎動が激しくて眠れず、昼夜逆転生活になっています。夜寝る方法がわからず悩んでいます。

現在31週です
毎日毎日夜中になると胎動が鬼のように激しく
痛くて眠れません笑笑
そして、なぜか夜中になると私自身も目がぱっちりで寝れなくて結局お昼寝てしまうパターンでこんな昼夜逆転生活いいのか、、、、、どうやったら夜寝れるのか悩んでます😭😭

コメント

ぶーすけ

私も妊娠後期のときは昼夜逆転気味でした!
私の場合は胎動もそうですがそれよりもお腹が重くて苦しくて寝れなく、朝方に寝ついて昼くらいまで寝るって感じでした😅
無理に直す必要はないかなと思います!
赤ちゃん生まれたらほとんどの方が昼夜逆転、睡眠不足になると思いますし!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    なんか心救われました😭😭

    • 4月5日
  • ぶーすけ

    ぶーすけ

    いえいえ!
    今しかないマタニティライフ楽しんでください🙏🏻✨

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

わかります😂😂なんで夜に激しくなるんですかね笑
私も結局今日は寝られませんでした😅でもお昼寝はできるんですよね💦
たぶん産後の授乳に対応する為に眠りが浅くなってるんだと思いますよ😊
胎動と膀胱押される感じと腰痛で毎日ほんとに寝られません😇❤️

deleted user

私も絶賛夜寝れていません!
もしくは1時間ごとに起きてます。
昼夜逆転を諦めてしまうと、赤ちゃんも生まれてから昼夜逆転してしまいがちです。
赤ちゃんの睡眠後退とか、昼夜逆転で悩む人の多くは、妊娠中にママご自身が夜更かししていますよ!
胎動に関しては正直慣れ・・・としか言えませんが、31wにもなると赤ちゃんも光を感じ取るので暗い時は寝る、朝は太陽を浴びる、というのをお腹の中で経験してた方が産まれた後に赤ちゃんの睡眠サイクル整えやすいです。
睡眠サイクル整えるには、昼間に寝るのを堪えるしかないです😂