
コメント

♡
私の職場の場合ですが、
妊婦の場合健康診断は任意になります。
ほとんどの値が正確?じゃないのと、産婦人科で色々検査しているからみたいです。
x線以外は受けて大丈夫なはずですよ〜

やぎのくわ
こんにちは!
ちょうど数日前に、健康診断を受けてきました( ¨̮ )
相談して受けたのは、
聴力検査、視力検査、採血、尿検査、血圧、身長・体重測定、心電図、問診でした。
出血がある場合でも、事情を話して受けてみても良いと思います。
尿蛋白とか調べられるし、
私の場合前回の妊婦検診で蛋白ひっかかっていて、ずっと気になってて...
健康診断の時には-が出まして、それで安心できました♪
-
ぴこりーの
心電図も大丈夫なんですね!
確かに蛋白は尿検査でなければわかりませんね、盲点でした。
できるだけ検査した方がいいですもんね!
アドバイスありがとうございます(^^)- 11月11日

ゆっしゃん
エックス線以外は大丈夫と思いますよ😊問診の欄に妊娠の可能性があるかどうか書くところがあると思うので、記入しておくと安心だと思います😊
-
ぴこりーの
そうですね、妊娠のことしっかり書いておきたいと思います(^^)
ありがとうございます- 11月11日
ぴこりーの
職場だと任意になるんですね〜、確かに産婦人科でいろいろ調べますからね。
X線以外で受けてみます(^^)
ありがとうございます。