※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ太
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べをしないことで悩んでいます。手づかみ食べは個人差があるため焦らず、根気よく続けるか、他の方法を模索するか悩んでいます。

手づかみ食べがゆっくりだった、しなかった子のママさんへ
どのように離乳食後期〜完了期を過ごしたか教えてほしいです。

もうすぐ11ヶ月で、離乳食の量や内容は平均的ですが、1ヶ月経っても手づかみ食べする気がしません🥲
私が掴んで差し出せば 気に入ったものは口で迎えにきます。お菓子は嫌がるので、毎回メニューを考えてあげないといけない手間で心が挫けてきました…😇

しなくてもいい、突然する、等個人差があることは勉強したので焦ってはいないのですが、今後の方針が決められず…

毎度手づかみ出来るものを用意するのも心が折れるし、
全くチャレンジしないのも母としていけないような…

離乳食初期のように、食べなくても根気よく!を続けるべきでしょうか?

コメント

はちこ

毎日お疲れさまです✨

うちの子も全然手づかみ食べしなくて、とても食べたいものだけ手づかみで、同じ状況でした🥺
ですが、1才1ヶ月過ぎてから
手づかみで食べるようになりました
うちの子はこのタイミングだったんだなと思いました😊

無理しなくても、いつかお子さんのタイミングで始めると思いますよ😊
今は手づかみ用に作ってないものも手づかみします🙆‍♀

  • ぽぽ太

    ぽぽ太

    なるほど〜🥺
    ちなみにはちこさんベビさんのとても食べたいもの(好きな物?)ってなんでしたか?

    • 4月4日
  • はちこ

    はちこ

    おせんべい、いちご、バナナ、りんごとかですね😊

    • 4月4日
ぴよこママ

うちの子も同じでした😂
よく食べるけど、自分では食べようとせず同じ事で悩んでいました😮‍💨
その時は無理に手掴み食べさせずに、結局食べさせていたと思います😌!たまには手掴み食べメニュー取り入れましたが、毎回では無かったです🤣
1歳過ぎてから自分で食べる事に興味を持ち出したので、何でも手掴みするようになりましたよ😌❤️

  • ぽぽ太

    ぽぽ太

    たまにでオッケーですか!🥲
    週1にしたらさぼりすぎですかね?

    • 4月4日
  • ぴよこママ

    ぴよこママ

    全然大丈夫だと思います🙆‍♀️!
    食べないのに準備するのも心が折れますから🤣🤣

    • 4月4日