
妊娠6週でつわりが始まり、辛い症状が出ています。周囲の理解が得られず悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスが知りたいです。
まだ妊娠6週にはいったばかりなのですが、ここ最近吐き気がします。わたしはついにつわりが来たのかな?と思っていて、本当に辛い時は仕事を休む程です。
しかし親や職場の上司からは「まだ6週なのに早すぎないか?」と言われます。
お腹のハリや生理痛のようなものもみられるのですが、産婦人科の先生は普通ですよ、の一言のみで…
妊娠初期に同じような経験あった方みえますか?
つわりは個人差とも言いますが6週はやはり思い過ごしなのでしょうか(><)?
周りの人達は、気の持ちようだ!と言いますが…
- ぴつ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ふわり
私は5週くらいからありましたよ(´皿`;)

ᕱ⑅︎ᕱ♡"
私は4週で発覚しましたが、まず思い返すと2-3週の頃からとても眠くて眠くて… つわりも5週頃からもう吐きつわりが酷くなってました。全然おかしくないと思いますよ!つわりで辛い経験をしたことがない人は本当に分からないと言いますし、周りの意見は置いておいて無理をなさらないようにしてください😢💭安定期までが1番大事な時なので本当に無理は禁物です!
-
ぴつ
そうですよね、やっぱり個人差ですよね(っ ̯ -。)職場の上司につわりで休みたいって言うと全然信用してもらえないので…
ありがとうございます、今は症状に身を任せて辛い時は休みます!- 11月11日

退会ユーザー
わたしも6週からつわりありましたよ( ; ; )お腹も痛かったし…
つらいものはつらいんだから仕方ないですよね😢
-
ぴつ
同じような方がみえてよかったです(T_T)
周りの先輩ママさんたちは初期に全くなにも症状がなかった方ばかりなので、全然辛さわかってもらえなくて…
ほんとどうしたものだが😥- 11月11日

ゆゆ
私は自らつわりなんて気の持ちようだと思って無理矢理なまりの様な重い体でトイレで吐きながら仕事に行っていたら、疲れからかいきなり熱が出て薬も飲めず水分とっても直後に吐き戻し数日間インフルエンザよりも苦しみました…。病院で点滴のお世話になりました。
気の持ちようだと思っていたらこんなことになりますのでどうか周りに流されず無理されないようにして下さいm(_ _)m
-
ぴつ
周りの言葉よりも自分の身体ですね!
アドバイスありがとうございます、もうなんと言われようと無理はしないようにします。- 11月11日
-
ゆゆ
つわりの時期は特に免疫力や体力が減って病気になりやすいので…。薬が飲めないし治りが悪いので苦労します😲
せめて安定期まではゆっくり身体を休めてくださいね✨- 11月11日

ゆなゆな
私は悪阻6週~15週位まで続きました(;・・)
私も吐き悪阻だったので酷い時は泣きながらずっと吐いてました(;・・)
-
ぴつ
辛いですよね、、わたしも吐きながら泣いてしまいます(T_T)はやく治まるといいのですが、、
- 11月11日
-
ゆなゆな
うちは16週になったら急に吐き気が治まりましたよ!笑
yuumさんも早く治まるといいですね(´・ ・`)- 11月11日

ゾロチョッパー
初めての妊娠の時は6週から軽い悪阻が始まり、だんだんと酷くなりましたよ😭
今は(生理予定日1週間前)3週早くも軽い悪阻が始まったよ⤵︎😭
上司は男ですか?
1人目の妊娠した時には仕事働いてて
男の上司だったけど「え、こんなに悪阻が酷いの?」とビックリされました笑
上司の嫁さんは子供2人とも悪阻が無かったから😅
-
ぴつ
なんかだんだんと酷くなっている気がして…やっぱりみなさんそうなんですね。
女性の職場なんですけど、出産の経験がない上司なので理解が得られなくて(T_T)- 11月11日

みたち
私は2人とも、5週あたりからつわりありましたよ(´・ω・`)1人目の時は仕事してたので、仕事休むまでのではまだなかったですが‥てか、休みたくても休みたいなんて言える環境ではなかったのでかなり我慢してましたね。毎日会社で嘔吐しまくってました。
で、7ヶ月あたりから後期つわり始まってしんどかったです泣
-
ぴつ
やっぱりつわりは個人差なんですね(´・×・`)働きながら乗り越えられたなんてすごいです!
後期もつわりがあるなんて!妊婦さんは大変ですよね、、初産なので心配だらけです(><)- 11月12日
ぴつ
そうなんですか!それってやはり安定期ぐらいまで続きましたか?(T_T)
ふわり
実は、私は後期までつわりありました(´皿`;)つわりの種類は変わりましたけど...
ぴつ
えっ!後期まで続く方もみえるんですね(ОωО)大変だ…頑張ります!