※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこもち
ココロ・悩み

娘が外での行動に悩んでいます。自分で学べるようにしたいが、注意も必要。幼稚園での馴染みが心配。

お友達との遊び、どこまて仲介しますか?
娘は家族には優しく、乱暴なこともしませんが、
最近外でお友達と触れ合う機会が増え、
"これは私の!私がしたいの!"と譲らなかったり、
相手をどかそうとしたり…
もしくは一緒にしたくて、"こっちにきてー!!"と言ったり。
私としてはそのまま関わらせて自分で学んで欲しいって気持ちがありますが、
相手のお母さんも見てるし、怪我とかしたら行けないと思ってついつい注意して止めてしまいます。
何もかも制限しても、結局娘のためにならないしどこまで注意して仲介すべきか悩みます😭😭
みなさんどうされていますか?
そして娘のこういう性格が今後幼稚園で馴染んでいけるのかすごく心配です😭😭😭
普段は優しく、むしろ気を使うタイプなんですが…
家で我慢してるから外で出ちゃうんでしょうか😢😢

コメント

ままり

自分のものであれば、無理して譲らなくても良いと思います。
みんなのものは順番だよって教えていったら良いかなと思います。
友達を呼ぶのも、友達を無理やり引っ張って強引に連れてくるとかなら注意しなければいけないし、相手にも気持ちがあるのだと教えていかないといけないですが、そこまでなければ"誘う行為"としては否定しなくて良いと思います😊
1人が呼んでてもそれぞれがしたいことをするのも普通なことですしね🤣
園では先生に正しいことを教えて貰えば良いんです。
私は園や学校でいろんな意見を聞いて、先生からも教えてもらってたくさん集団にもまれて欲しいと思ってます😆悪いことや強引なことをした時にはしっかり叱られて欲しいです🤣

ゆか

自分で学ぶのは、見本や大人の声かけ無しには、なかなか難しいかなと個人的には思います🤔
はじめは様子見て、声かけるってことなら良いかと😊

注意じゃなく、
順番だよ、お友達が使ってるからまた後で貸してもらおうね~とか、遊び始めたばかりだからお友達にもう少し待ってもらう?とかなら制限してることにはならないかなと。

こっちきてー!のときは、お友達が乗らないなら、「お友達はまだお砂場で遊びたいみたいだね、○○はママと一緒に滑り台行こうか?」とか友達の気持ちを代弁するとかはしてます😅
そうするとそのうち「○○ちゃんまだシャボン玉やりたいの?そっか~」と理解するようになった気がします🤔一進一退ですが😂