
コメント

はじめてのママリ
上の子が縦抱きじゃないとものすごい怒る子でした💢
抱っこ紐なしの縦抱きは、手首がいたくなるのでかなりしんどがったです。 なので、夜は軽くネントレでセルフネンネしてもらい昼間は、添い寝で寝るように教え込んだら生後3ヶ月くらいには縦抱きで寝かしつけしなくってすみました😊
はじめてのママリ
上の子が縦抱きじゃないとものすごい怒る子でした💢
抱っこ紐なしの縦抱きは、手首がいたくなるのでかなりしんどがったです。 なので、夜は軽くネントレでセルフネンネしてもらい昼間は、添い寝で寝るように教え込んだら生後3ヶ月くらいには縦抱きで寝かしつけしなくってすみました😊
「赤ちゃん」に関する質問
生後2ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。 今はミルク100に母乳を左右5分前後にしています。 もう少しで3ヶ月になるのですが 3ヶ月になったらミルクの量を少し増やしていった方がいいですか? ここから母乳量が増えると…
38週0日経産婦です🤰 今日の検診で赤ちゃんの頭がすごく下にある、子宮口も2cm開いてると言われました。 前回は38週から子宮口1cm開いてて頭もすごく下、でもなんだかんだ39週4日の検診でも1cm、けどその日の夜中陣痛がき…
生後6ヶ月の男の子育てています。 ここ最近 ものすごく叫ぶようになって ヒヤヒヤしています😅 現在賃貸に住んでいて前にクレームがきたので 別の物件に引っ越すことになったのですが、 そこでもうるさすぎてクレームきた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
セルフネントレ出来たらすごい楽になりますよね😭どうやって教え込みましたか?
はじめてのママリ
まずは、生活リズムを整えて、、生後2ヶ月入ったぐらいから泣いてもひたすらトントンで寝かせました。初めは、2時間くらいかかることもありましたが段々と時間が短くなり、指しゃぶりができるようになると指しゃぶりしながら自分で寝るようになりました。そのあとは19時から5、6時まで寝てくれてました🤗