
わたしはどうするべきだったかみなさんの意見お聞かせください今日、慣…
わたしはどうするべきだったかみなさんの意見お聞かせください
今日、慣らし保育の初日だったんですが、持って帰ってきた食事エプロンが、よその子のものでした😟
保育園に電話したところ園長先生より
『今から取りに行かせていただきます』と言われました。
保育園から家までは車で5分もかからない場所です。
息子も調度グズグズしていたので、お言葉に甘えて取りに来てもらったのですが・・・旦那に話したところ
『〇〇が保育園まで届ければよかったのに。クレーマーな親って思われたらどうするん』と言われました😭
お言葉に甘えず、わたしが届けに行けばよかったのでしょうか?😭
- 想✩(1歳7ヶ月)

なの
ほとんどが明日持ってきてくれればいいです〜だと思いますけどね😅
取りに来ると言われたらびっくりしますね💦

退会ユーザー
違う子のが入ってることありますが、わたしは洗濯して次の日に保育園に持ってってます!

na
えー別にクレーマーではないと思います😓😓😓
初日なら間違えていた子の親も焦ってしまうかもしれないし😓
うちではもう慣らしではないので、洗ってジップロックにいれて間違いが先生にわかるようにして子どものカバンにいれておきます😂
他の子のがあると焦っちゃいますよね(笑)

R
よくあることだと思うので、私ならそもそも保育園に電話しません😂!
洗濯して返します。
でも、伝えて取りに来てくれるってすごく良い対応してくれる園ですね😊🌸

♡♡
元保育士でした。
これは園の考え方なのでしょうが、私が勤めていた保育園では、子どもが忘れて帰った手提げ鞄や水筒が残っていたら、電話してその日のうちに自宅まで届けていました。
エプロンも園側のミスなので、保育士が取りに行ったのだと思います。
明日持って来て下さいと言われる園もあると思いますし…
私はわざわざ保育園まで持って行くべきだとは思いませんし、ましてやクレーマーだとも思いませんよ☺︎

はじめてのママリ
初めてだと、これどうしよう?って思いますよね😂
たまにあることなので、翌日保育園に伝えれば良いかと思います!
うちはお洗濯して乾いたら持って行ってます!

まる
園それぞれなのかなとは思いますが、以前勤めていたところでは保護者からそういった連絡があれば取りに行かせてもらってました。
こちらのミスで起こったことなので・・・
今回はエプロンでしたが、もしも連絡帳が入れ替わってたとなると個人情報ダダ漏れになってしまうので、そうともすれば園としては大問題です💦
反対に連絡貰えて良かったと思ってると思います!
なにもクレーマーだなんて思いません☺️

はじめてのママリ🔰
あるあるなので電話せず、次の日持ってきます💦
他の人の入ってました〜と。
わざわざ取りに来るなんて大袈裟ですね😰
まあ園によって感覚、職員の指導の仕方とかも違うかもなのでなんとも言えませんが…
どちらにしろクレーマーではないと思いますよ!
明日登園した時、今後こう言うことあった時電話したほうがいいですかね〜?それとももう次の日持ってくとかでも大丈夫ですか〜?
と軽く聞いてみていいかもですね!

まっこ
いつものことだし、先生たちもテンヤワンヤしながらで紛れちゃったんだろうなとも思うので電話はせず洗濯して翌日持っていってました。
でも最初の頃は「このご時世、他人の家で洗濯されるの嫌かなぁ💦」と思ってそのまま持っていったりもしてましたが…

想✩
たくさんのコメントありがとうございます!
洗濯物間違いは保育園あるあるなのですね😳💦
今度からは、次の日に持っていくようにします!
コメント