
女性は、我が子のわがままさに悩みつつも可愛いと感じており、2人目の出産や育休延長の決断に不安を感じています。子育てを頑張る皆に感謝の気持ちを持っています。
そう育てた自分達のせいですが
我が子ながらわがままだなーと思います。
気に入らなければ泣く、物を投げる、叩く
好きなものしか食べない等々あります。
まだ全くお喋りもせずです。
体力もついて、声量も大きくなってきて
たまに、はぁ‥しんどい‥1人なりたい‥保育園いれたい‥
という気持ちになります。
(保育園入園内定もらってましたが、2人目を
妊娠したため、会社から育休延長してほしいと
いわれ、内定辞退しました)
夏に2人目が産まれると、もっと大変ですよね。
今から憂鬱です。
娘はとっても可愛いです。私もダメなことをした時は
怒りますが、すぐ甘えてこられるので
可愛くてそれに応じてしまいます‥。
皆さん、本当に子育て頑張ってますよね。
働きながら子育てしてる人も
自宅保育してる人もすごいな‥と思います。
- はるまき(2歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ままり
産前産後に入れて、そのまま体調不良の診断書で上の子保育園入れませんかね
下の子は鬱の診断書で申請しました
仕事復帰よりも点数低いけどなんとか入れました
自宅保育マジで無理です

真鞠
今って、自我が芽生えだしたくせに叱っても意味分かってない時期なので、一番やりようの無いワガママ期だと思ってます😵
うちも「ワガママだなー」と思うこといっぱいありますが、今は分からなくてもそのうち分かる!と思って、ダメなことは都度叱り続けてます😂
好きな物しか食べないとかは、まだ言い聞かせたって分かるわけないので、そのうち食べると思って諦めてますが、それは甘やかしとは違うと思ってます🥺
-
はるまき
みんなそうなんですかね😢?
私も根気強く言い続けてみます!!
甘やかしとは違う、と言っていただけて
気持ちが軽くなりました☺️
ありがとうございます🥳!- 4月4日

退会ユーザー
うちも上の娘、まさしくそんな、感じです。
でも、激戦区なので専業主婦は保育園、まぁ無理なので、このまま幼稚園まで、頑張るしかありません。。。。。はぁ。。。
-
はるまき
もう、本当にきついですよね‥。
可愛いけど‥けど‥それとこれとは‥
って感じですよね‥。- 4月4日

はじめてのママリ🔰
今はまだ育て方じゃなくて、ワガママな時期なんでママのせいとかじゃないですよ😊
うちの子も最近すっかりお殿様で、物凄く偉そうだから夫と上の子と「おじゃる丸」って呼んでます笑。
私は子供の歳がある程度離れてるのであれですが、この時期に妊婦さんだったらメンタルも削られたろうなと思います…。
世の中のお母さんはみんな頑張ってる!
-
はるまき
ママのせいじゃないと言っていただけて
本当に何か‥ホッとしました😢💖
おじゃる丸笑いました😂😂
ほどほどに自分のことも甘やかしつつ
頑張ります💪🏻
ありがとうございます☺️💫- 4月4日
はるまき
そのような事もできるんですね!
まずは産前産後の保育園申請してみます!
教えていただきありがとうございます😭🌟👏🏻