
娘が3ヶ月でまだ反応が薄く、不安になっています。笑顔や視線、スキンシップが難しい状況。育児が初めてで戸惑っています。大丈夫でしょうか?
あと10日で3ヶ月になる娘が、まだニコニコ笑ったり、目があったり物を追う様子が感じられません、、
ごきげんのときはメリーをみて笑っているような感じの時間がたまにあったり、天井をみてニヤニヤしていたりしたりすることがあります。
こちらが話しかけても目はあわないし追う様子もありません、、スキンシップもどうしたらいいかわからず、おむつ替えやおはようや授乳も声かけはしていますが、目はあわず、、
初めての育児わからず、不安になってしまいます、、大丈夫でしょうか?(._.)
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ3ヶ月ですよ💖
個体差もあるので気にせずに
可愛い我が子と向き合ってあげてください♡
そのうちママを見るとニコーーーってしてくれるようになりますよ♡大丈夫です🙆♀️💕
はじめてのママリ🔰
ちなみに息子が3ヶ月ですが、
一人でご機嫌でニコニコしてくれてる時はほぼありませんよ😂笑
でも友達の3ヶ月の子はものすごくニコニコしてあーうーと
言ってます🥺
子供によって性格も成長も
バラバラなので気にしないでくださいね💕
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ほんとですか🥺それをきいてすこし安心しました!その時を気長にまってみます!!
なんとか視界にはいろうと必死ですが、こちらに興味なさそうです🤣笑
そんなにニコニコあーうーは、泣いてる時以外ほぼなんでしょうか?!
はじめてのママリ🔰
早くその時期が来いーって
思いますよね😱💦
でもその時期がきたらきたで
また別問題に悩まされるんですよね😚♫子育てに悩みはつきものです😚✨
ニコニコあーうーは泣いてる時以外ほぼでもないですよ!
無な時もありますし、常にニコニコはしてないです(´∀`)
はじめてのママリ🔰
ほんとに、、インスタの月齢近い方の様子をみると、ほとんどニコニコ笑うや声を出して笑うや、笑い返してくれるとかかいてるので、しごく心配になってしまいます😭
その日はいきなりきますかね、、
違う問題てなんですか?!ひやひや笑
はじめてのママリ🔰
SNSはいいところを載せている方も多いので他でいろんな悩みがあるはずです😱💦
例えばですよ??
寝返りがうまくできないとか
離乳食始まったらなかなか食べないし大丈夫なんだろうか?とか1歳あたりからは指差ししないとか発語がないとかあって
発達障害の疑いがあるんだろうかなどもろもろあります😂月齢ごとの悩みってどんどん出てくるんです😂😂
周りと比べてしまったり
ネット情報やSNSで影響されて
しまう事もあるかと思いますが、
我が子を見てあげてください💖
スキンシップと愛情表現は
しっかりとしてあげてください💕
それだけで充分です💕
子供は勝手に成長していくので💖