
妊娠中でつわりがなく、元気ですが、夫に妊娠を忘れられてイライラしています。異性の子供がいる方、つわりの違いについて教えてください。
3人目妊娠中でおそらく今週で8wに入ります。
上の子2人の時は吐きつわりや匂いつわりが酷くて寝込んでいたのですが今回は全くなくピンピンしています。
そのせいで夫に妊娠中だということを忘れられます。
こんななら少しくらいつわりがあった方がいいかもと思えてしまうのですがさすがに他人事過ぎませんか?
ここ最近夫にイライラしてばかりで本当に嫌いです。
また、別で質問です!
2人以上お子さんがいて異性のお子さんがいる方、つわりの症状など違いましたか?
- パピコ(3歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
長女は食べ悪阻で一切吐かず
長男は吐き悪阻で吐いてて
次女もどちらかというと
吐き悪阻だったので
私の場合は性別は関係なかったです!

退会ユーザー
1人目より2人目
2人目より3人目って感じで
悪阻は産むたびに酷くなっています💦
3人とも吐きつわりでしたが
3人目だけ妊娠初期は
食べづわりでした!
後は、つわりの時に食べたい物も
女の子と男の子で違いました😳

Hello
3人目になると、旦那もこっちが妊婦なことに慣れてくるんですよね😅
つわりは無い方が良いです✨
私は旦那にイライラしたら、
「妊婦をいたわれ~!」としつこく言ってました💨💨
私は、男の子妊娠中はわりとつわりは軽くて、
女の子の時は内臓ごと吐きそうな勢いで吐いてましたね😅
コメント