![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半〜二歳のお子さんに卵を食べさせる量について相談です。親子丼などで卵を使っていますが、卵一つを使うのは多いか心配です。この量で大丈夫でしょうか?
卵の量について🥚
一歳半〜二歳ぐらいのお子さんをお持ちの方、またお子さんがそれくらいの時期に一回の食事で卵はどれくらい食べさせていましたか?🥺
偏食で野菜を食べないため、つねに色々な野菜とミンチを出汁で炊いたものを冷凍ストックしています。
それを卵でとじて親子丼にしたり、豆腐と和えてご飯にかけたりというご飯をよく食べさせています。
親子丼をしたら次の日は豆腐と和えたもの、その次の日は納豆ご飯など、毎日続けているわけではありませんが、この3つは昼か夜にほぼ毎週のように食べています。
そして親子丼をする時に、卵一つは多いかなと思うのと、私が白身が苦手なのでいつも卵を割って混ぜてから白身のドゥルンとした所を捨ててから親子丼にしていました。
なので卵丸々一つを使った親子丼というのは、ほとんど食べさせたことはないのですが、この量なら一歳半〜二歳ぐらいの子の卵の量としては大丈夫でしょうか?😰
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![あきと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきと
1歳8~9ヶ月頃になるとゆで卵ひとつ丸々とか食べてました!
![れよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れよ
3歳児健診の時にもらった資料に、3歳で卵半分とありました!
元々お料理に卵を使わない方だと思いますが、今もそのくらいです☺︎
-
はじめてのママリ🔰
三歳で半分なんですね💦
少し多かったかもしれないので減らすようにします。
ありがとうございます☺️- 4月4日
はじめてのママリ🔰
ゆで卵おいしいですもんね☺️
毎日じゃなけばあまりきにしなくてもいいのかな☺️
ありがとうございます😊