
旦那の実家での種まき手伝いに娘を連れて行くことに不安を感じています。義祖母の介護や周囲の危険を考慮し、育児の負担も心配です。私の心配は過剰でしょうか。
私が心配しすぎなのでしょうか?
旦那の実家は農家です。車で2時間半くらいの所に住んでます。
再来週の土日に種まきの手伝いをしてほしいと義父が連絡が入りました。
すると旦那が上の娘も一緒に連れていく。と言い出しました。
90歳を越えた義祖母も一緒に住んでいて、その義祖母に娘をみせたいようです。
でも、一泊二日の間、旦那が娘につきっきりなわけがなく旦那が種まきなどの作業をしている間誰が娘のことを面倒みるの?っていうので心配です。
義祖母は自分で立つこともできない体ですし、義母も種まき作業をします。種まき作業をしなかったとしてもせっかくの仕事が休みなのに育児させるのも申し訳ないです。
家の周りには飼ってる犬がいて狂暴なので、もし1人で外に出て近づいたらどうしよう。とかいろいろ考えてしまいます。
旦那は『大丈夫だって!俺はばぁちゃんに娘をみせてやりたいんだって。いつ死ぬかわからないんだし』と言われます。ちなみにばぁちゃんは病気ではないです。
私はGWだってあるんだしその時でいいでしょ!と言ってるんですが、なにがそんなにダメなんだよ!と反論されました。
来週から幼稚園も始まって忙しくなるというのに、こんなことでイライラさせないでほしい。
私がいろいろ考えすぎなのでしょうか?
- まーり(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
義父が目を離した隙にどこかへ行ってしまって行方不明になったり、事故に遭ったりとかのニュースをよく見るので旦那と娘2人では絶対に行かせません💦

chamama
母親としては、目を離して何か起こりそうな予感しかしないですよね。
娘さんは行きたいのでしょうか?本人が行きたくないなら可哀想ですよね。
-
まーり
まだ3歳ですし、慣れないお家で何があるかわからないです。娘は牛や猫もいるので行きたいといってます💦
- 4月3日
-
chamama
私なら行かせませんね…。うちの実家も農家ですが、子どもがいたら農作業の手伝いなんて出来ません。手伝いする気があるなら旦那1人でいってくれって思います。娘さんも途中で帰りたいって言い出すと思います。
- 4月4日
-
まーり
そうですよね!種まき見てればいいって旦那に言われたんですが、3歳児が大人しく見てるわけないですしそんなの可哀想です💦
旦那の考えが甘すぎて理解できません💦💦- 4月4日

🦭
旦那様が自分の祖母に見せたいという気持ちは理解出来ますが、母親としては心配しかないですね🥺何かあってからでは遅いですし。
例えば、私なら、まーりさんも一緒に行って義祖母に娘さんを見せてからまーりさんと娘さんだけ帰宅する感じにしますかね😩!
-
まーり
心配ですよね💦💦
何かあったらどうするの?って言うと、何もないでしょ!と言われます。旦那の考えが甘すぎて無理です。
GWに顔だせばいいかなって思ってます🤣- 4月4日

りんりん
まーりさんのお子さんと同じ月年齢の女の子の母です。旦那さんの気持ちはお察ししますが、自分で立つことができないおばあちゃん一人に娘の命は預けられないので、私なら一緒に行きます。(義母さんが一日中みてくださるなら別ですが、)食事は?排泄は?困ったときそのおばあちゃんはどのくらい3歳児のこと助けてあげられるの?って感じです。まーりさんが一緒に行けないのなら、今回はやめて、別の日に改めて行くべきだと思います!おばあちゃんにお子さんたちを会わせたいだけなら別日でもいいですよね?
考えすぎなんかじゃないですよ!心配になって当然です。普段慣れないおうちで、3歳児は困ったとき誰を頼ればいいのでしょう?見慣れない動物たちに興奮して興味をそそられたときに、なにか危ないこと、汚いことをしないか、それを見守るのは誰なのでしょう?
(人様の旦那様に失礼ですが、)この件について心配にならない旦那さんのほうが、心配です。
-
まーり
よくぞ言ってくれました!共感していただきありがとうございます❤️😭
おばあちゃんは何も助けられないので困ったとき娘が1人でパパを探しに行ったりしたらどうしようとかって心配になります。トイレだってママ一緒に来てーと言われるので慣れないお家で1人でトイレできる気がしません。
GWでいいじゃんって言ってるのになかなか納得いかないみたいです💦💦
が、しかし今回は行かせません。本当に何かあってからでは遅いですし、行かせなきゃよかったと後悔したくないので💦- 4月4日
-
りんりん
旦那さん、なぜ納得してくれないのですかね😰ここのコメント欄のママたちで寄って集って説得したいくらいですね!💦
まーりさんがもう行かせない!って決めていてくださって良かったです!✨- 4月4日
-
りんりん
ちなみに、他の方のコメントへの返信で『種まき見てればいい』と旦那さんが思っていらっしゃるようですが、
私も農家の出ですが、まーりさんのおっしゃるように、そんな3歳児がずっとじっとして種まきなんて見てられませんよね!!農家の方も田植えの繁忙期は保育園に子どもを預ける時代です。旦那さん、農作業も育児もなめてるんですか??って言いたくなります😒(人の旦那様なのにすみません、娘のことだと想像すると他人事とは思えずイラッとしてしまいました💦)ちなみに、そのまーりさんの『旦那の考えが甘すぎて理解できない』というコメントにいいね♥してしまいました(笑)- 4月4日
-
まーり
本当に説得してほしいくらいです😣
完全になめてますし、危機感なさすぎなんですよ!
万が一犬に噛まれたらどうすんの?っていう質問にも『犬のところにはいかないだろ』と言ってます。そんなのわからないですよね。ちなみに秋田犬でかなり大きいので噛まれたら命にかかわる可能性もあります。旦那は一度噛まれています。
共感していただきありがとうございます😭- 4月4日
まーり
もし何かあったとき、やっぱりあのとき行かせなきゃよかったってならない為にも行かせないほうがいいですよね😣💦💦