
軽度の卵白アレルギーの子に、ふんわりした卵焼きを作る方法はありますか?固ゆで卵や薄焼き卵は食べられますが、しっかり焼くとパサパサになってしまいます。
軽度の卵白アレルギーの子に、ふんわりした分厚い卵焼きを作るのは難しいでしょうか??
卵の入ったパンは食べれます。固ゆで卵も食べれます。卵もしっかりめに焼いたスクランブルエッグや薄焼き卵は食べれます。
しっかりめに卵焼きを焼くとどうしてもパサパサになります…あまり食感が美味しくなさそうで😭なにかいい方法はありますか😭?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
おだしを少し入れるのはどうでしょうか??

kokowa
娘も軽度の卵白アレルギーで今は生卵以外は食べられるようになりました🥚
厚焼き卵やだし巻き卵は加熱不足が起こりやすいので、最初は焼いた後にレンジで再加熱してから食べさせていました😊大丈夫そうならレンチンなしで、とステップアップさせていきました!

mini
卵焼きを焼いた後に子どもの文だけ蒸し焼きにしてました😄

✩sea✩
マヨネーズ食べられますか?
マヨネーズ入れるとあの酸っぱさは熱することでなくなりますし、ふんわりしますよ(*^^*)
うちも長女がちょっと卵白の数値が出ているのですが、半熟卵食べられるし、インフルエンザの予防接種も大丈夫です!
コメント