
1歳10ヶ月の息子がスプーンやフォークを使うのが苦手です。手づかみで食べるのはできるが、スプーンやフォークを使おうとしない様子。うまく使えないのがもどかしく、どうしたらいいか悩んでいます。
1歳10ヶ月の息子が、未だにスプーンやフォークをうまく使えません😢
離乳食期は食に興味がなく悩んでいましたが、今はご飯や揚げ物、果物など自分が好きなものは積極的に食べます。
ですが、自らスプーンやフォークで食べようとしません。
おにぎりや野菜などは手づかみで食べますが、丼ものなどスプーンを使うものは、自分で一口掬って食べたあとすぐにこちらに渡してきて、食べさせて~(方言で「サラサラして~」)と言ってきます。
おそらくまだうまく使えないのがもどかしいのか、できないとすぐに諦めて癇癪をおこされます…😥
癇癪をおこされると面倒だし、食べさてあげれば食べるんだし…と思ってこちらもそのままあげてしまうのですが、これじゃ一向にスプーンフォーク使えるようにならないですよね😭?
一時期スプーンに興味を持って半分くらいは一人で食べられるようになったのに、最近は全然ダメです。
息子の好きなトーマスのスプーンを買ったのに全然意味ありませんでした😅💦
スプーンやフォークを使ってもらう何かいい方法はありますか?
- りー(4歳10ヶ月)

(21)
2歳7ヶ月の子がいます!
2歳4ヶ月くらいまでスプーンなどを使わずに手掴みでした🥲
使わなくても毎日置いて、本人がやる気になるのをひたすら待ちました😌
(ご飯の時は悲惨でしたが…)
大人の真似したくなったようで今ではスプーンを使って食べてくれます!
我が家は少しでも出来たらベタ褒めと大人が使ってるところを見せて食事を心がけました!
コメント