
コメント

ゆゆゆ
うちはお布団のリース代がかかります。

そうくんママ
うちは、、
教材費
父母会費
ですね😊でも教材費がかかるのは年少クラスからです。
公立園です。
-
そうくんママ
園によって全然違うので、見学時に聞いた方がいいです!
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
教材費なんてあるんですね。
父母会費まで!
けっこうお金かかるんですね💦- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月3日
-
そうくんママ
そうは言っても月1000円だし
父母会費も月500円です😊
無償化になってから、教材費は発生しましたねー。
それまでは、保育料に込でした!- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
想像した料金よりお安くて安心しました😂
- 4月3日

ぽっぽ
PTA会費
給食費おやつ代
おむつ処理代
冷暖房代
延長保育するなら延長保育料
とかですかね🤔
園によりますが。
-
はじめてのママリ🔰
そんなにあるんですね!
想像していたよりお金かかるんですね💦
早めに働かないとと思っていたんですけど、支出のほうが増えたらどうしようとちょっと不安になっちゃいました💦- 4月3日

ひろ
うちは保育料以外は何も無いので0円です☺️
-
はじめてのママリ🔰
園によって違いが大きいんですかね。
- 4月3日

みんてぃ
姉妹別園ですがどちらも保育料以外ないですよ😄ちなみに私立で小規模園(2歳児で卒園)です。
ただ衣替えのたびに大量に服が必要になるので地味に大きな出費に感じました🤣
-
はじめてのママリ🔰
私立だともっと高いのかと思ってました!
服代かかりそうですね💦- 4月3日
-
みんてぃ
↑に間違えて返信してしまいました😂💦
夏に向けて短めのレギンス揃えたら、夏でも長ズボンですって言われた時は凹みました〜😂😂- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
それは凹みますよね😱
保育園によって着せる物もまた違ってくるんですね!
レギンスもったいない〜💦- 4月3日

はじめてのママリ🔰
ハンドソープ、ティッシュ、ビニール袋は寄付で2ヶ月に1回持参です…
保護者会費もあります💦
4月からエプロンレンタルになり、それもお金かかります。
-
はじめてのママリ🔰
寄付とかあるんですか!?
ちょっと衝撃です💦
保育園て意外とお金かかるんですね💦- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
延長保育利用なら月々の保育料プラス1500円かかりますし、お茶を水筒に入れ忘れて登園すると100円取られます。
あとはセキュリティカード利用の保育園だと、カード紛失時は3万円徴収されたり、カードを忘れて登園すると100円徴収される保育園もありました。
連絡帳も園で購入で120円を2ヶ月に1回はらいますし…
卒園時にはアルバム代とかもかかりましたね…
でも幼稚園よりはかからないイメージです。- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園てもっとかかるんですか💦
セキュリティカードってなんですか?
保育園て家計に優しいのかと思ってたんですけど、こんなにお金かかるとは!って驚きです😣
働いても保育園が高かったら収入少ないままな気がしてきました💦- 4月3日

はじめてのママリ🔰
うちは保育料+延長が毎月かかるお金です!
その他、都度払いで連絡帳、お絵かき帳など消耗品の引き落としがあります!
-
はじめてのママリ🔰
消耗品もあるんですね!
- 4月3日

りる
・連絡帳等の備品購入費
(ある月とない月あります)
・布団クリーニング代
・おむつ処理代
・延長保育費
(した場合のみ)
・1年に1回教材費
0〜2歳児クラスまでだと
毎月300〜400円位でした
教材費は1年に1回3000円でした。
-
はじめてのママリ🔰
保育園てもっと家計に優しいのかと思ってましたが、けっこういろんな費用があるんですね💦
2歳児クラスまでならお安いんですね💦- 4月3日

マヤ
教材費等で年に一回4,000円程
保護者会費等で月に2,000円ちょっとです🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
保護者会費がけっこうかかるんですね!
- 4月3日
-
マヤ
保護者会費は500円くらいだったと思います。
他に定期的に写真の購入もあります😊- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
保育園て写真も売ってるんですね!
- 4月3日
-
マヤ
普段の生活を保育士さんが撮ってくれて購入させてくれます😊- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
保育士さん写真も撮ってくれるんですね!
どうやって過ごしてるか写真で見られるって良いですね😊- 4月4日

moony mama
絵本代
給食費
ですね
-
はじめてのママリ🔰
絵本代なんてあるんですか!
- 4月3日

むーむー
特に何もかからなかったです!
父母会費は年払いでした!
-
はじめてのママリ🔰
どこの園も父母会費があるんですね💦
- 4月3日

退会ユーザー
保育料(給食費)以外ないです😂
年度の最初の物品購入や、行事で写真販売あったりしたときくらいです😅
-
はじめてのママリ🔰
そういう園を希望します😂
- 4月3日

はちぼう
保育料のみです。
みなさん他にも結構お支払いがあってびっくりしています😳
-
はじめてのママリ🔰
保育料のみってありがたいんですね!
けっこう園によって違うんですね。- 4月3日

ママリ
写真販売で買う人は…ってくらいであとはかかりません。
おふとんレンタルですが、保育園側の負担で、教材費も給食費もゼロです😊
-
はじめてのママリ🔰
保育園側で負担してくれるてころもあるんですね!
そういう園ありがたいですね♡- 4月3日

はじめてのママリ🔰
教材費が数百円
施設管理費用も数百円
かかってます。
-
はじめてのママリ🔰
数百円で済む園もあるんですね!
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
2つで1000円いくかどうかですね。
連絡帳切れた時は+150円とかだったような。- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
- 4月4日

chippu999🔰
未満児→保育料以外はかかってません❣️
毎年4月に雑巾とティッシュ10箱を提出するだけです🐻
以上児→給食費(お米代含む)+英語代のみです😊
-
はじめてのママリ🔰
ティッシュ10箱って、何に使うティッシュなんですか?
- 4月3日
-
chippu999🔰
子供の鼻水拭いたりとかじゃないでしょうか❓😂
私もよく分かりません🤣💦- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
- 4月4日

はじめてのママリ🔰
上の子の園では年2500円位保護者会費が掛かるだけで毎月掛かるものはありません😊下の子の園は写真を買いたければ写真代、年少位からはお散歩で電車に乗ればたまに月に200円位掛かります(0歳児クラスなので乗ったことは無いですが)。あとは下の子の園はおむつとお尻拭きの使い放題が月3000円位ですが買うよりかなり割高なので利用していません。どちらの園も布団のリースが月2000円位でありますが買うより割高なので利用していません。転園前の街中で自転車で送る人が多かった園ではクラスの半分位がリースを利用していました。
-
はじめてのママリ🔰
おむつとおしり拭きの使い放題なんてあるんですね!
お布団のリースと合わせたら月5000円になっちゃいますもんね、なかなかの出費だなとちょっとそこは考えちゃうと思います💦- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
おむつはマミーポコ、お尻拭きはムーニーの緑なので買う方が安いです😂布団も年2.4万なので買えば5000円で卒園まで使えるのでかなり高く感じます…
我が家は車なので全く問題ないですが、子どもが2人とか3人で歩きや自転車や電車だと高いけれどリースにする人もいると思います。- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちも車で移動するのでお布団なんかは確かに一度買えばその値段だけですもんね。
家庭の状況に合わせて選択肢がある保育園てすごく良いですよね😊- 4月3日

はじめてのママリ🔰
父母会500円
延長保育料
上のクラスになると卒園旅行の積み立て2000円あります
0歳クラスの時は
父母会と延長保育料でしたね。
布オムツの保育園なのでリースの場合月1000円でしたよー
-
はじめてのママリ🔰
卒園旅行なんてあるんですか!
布おむつでしたらリースしたいです💦- 4月4日

🥨
娘の通う園はリトミックがあるのでその月謝代と、オムツの処理代で月1000円です🌼
-
はじめてのママリ🔰
リトミック良いですね!
おむつ処理してくれる保育園もあるんですね♡- 4月4日

sママ
保育料以外は3歳児クラスから給食費がかかるだけで未満児クラスは何もかかりません!
延長保育は使った場合だけかかります🤔
うちの子たちの保育園(私立認可保育園)は教材費や体操服、スモック、お昼寝布団とかも全部保育園負担で一切かかりません😆
-
はじめてのママリ🔰
保育園負担てすごいですね!
人数が多い保育園とかですか?- 4月4日
-
sママ
90人くらいなので多くはないですよ🤣
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます♡- 4月4日

やすこ♡元ブリアナ
写真代150円
ビニール袋代100円とかですかね🤔
3人目は保育料無料なので、月250円です笑
-
はじめてのママリ🔰
ビニール袋代とかあるんですね!
園で用意してくれて、100円払う感じですか?
3人目250円で通えるって羨ましいです😂- 4月4日

あげぱん🥖
うちはオムツ処理とおしりふき代で600円、雑費(お絵かき帳やらそういう奴)2~300円です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月5日
はじめてのママリ🔰
お布団のリースなんてあるんですね!
ゆゆゆ
ありますよー。
お昼寝布団を園が貸してくれるので、持ち帰りも干したりクリーニングも要らずとてもありがたいです。
月1000円ちょっとです。
手ぶら登園といって、有料でオムツも園が用意してくれるところもあるそうですね!
はじめてのママリ🔰
月1000円ですか!
それはありがたいですね😊
もっと高い料金を想像してました😂