
コメント

はな
普段着ないようなもらいもののちょっとダサい服とかが入ってます🤣
言えばその都度返してくれると思いますが、うちも季節ごとの入れ替えだけで、普段は特に言いません〜

みんみ
保育士をしています(*^^*)
私の勤めている保育所では
保育室に置いてあるので
入れ替え自由です。
季節ごとの入れ替えでしたら
今の季節ですと薄いロングTシャツ・半袖Tシャツなど
気温に合わせて着替えられるものだと助かります。

ママリ
うちはカゴに3セット親が入れるタイプです。
お下がりの趣味じゃない服を入れていたら、お誕生日のメッセージカード(?)に貼る写真を撮る日に限って濡らしまって着替えた状態で写真を撮られてまして💦
写真として残っても大丈夫な服を置いています。
いつでも自由に持ち出せるので新しい肌着とかは家にあるのがヨレてきたら保育園にあるのと交換したり。
季節が微妙な間は長袖と半袖と上着をおいています😊

退会ユーザー
しまむらで買った服入れてます(笑)

ママリ
頂き物であまり好みじゃない物とか、買ったけどまだ少し大きめだった…!!まだ着れるけど微妙にパツっとしてきたなってのを入れてます😂😂
以前は自由に出し入れしてましたが、今コロナで保育室に入れないのでたまに先生に言って持ち帰る事もあります!
はじめてのママリ🔰
同じくです(笑)
でもそうすると新しく変える時が困るんですよね💦
ちなみに汚してくることって少ないですか?
はな
うちもそんなに回数は無いです。
月に2.3あるかないか?くらいです。
その日のうちに洗って干して翌朝持っていくこともあります🤣