![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘が保育園に慣らし中。仕事復帰後のゴールデンウィーク、休むか旦那に任せるか悩んでいます。保育園や仕事の日祝、どうしたらいいでしょうか。
みなさんならどうしますか?
1歳半の娘がいます。
4月から初めての保育園で現在慣らし保育中です。
と同時にわたしも明日から仕事復帰です😓
保育園が気になるし心配はもちろんなのですが。。。
仕事復帰+保育園でまだ間もない1ヶ月後のゴールデンウィークどうしようと思ってて💦
保育園は日祝お休みです。
ゴールデンウィーク祝日ばかりでお休みを取るか、旦那に任せるか。。悩んでいます🥺🥺
慣れない保育園で心配もあり、、
旦那に任せてもいいのですが、、💦
パパはとても育児してくれるタイプですが、それでも気になって不安で仕事になるのかならないのか…
義母も嫌ですし。。。実家は1時間かかるし。。
仕事上日祝が時給+50円するし余計に悩みます😭
慣れない保育園、ゴールデンウィークの仕事みなさんならどうしますか?
休むのが吉なのか、思い切ってパパに任せるか。。
- ままり(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら「私仕事だから、よろしく!」って感じでパパに任せます笑
![ゆちゃぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃぴ
土曜日出勤ありの仕事していますが、土曜日は旦那に朝から寝かしつけまで任せちゃってます!笑
とにかく1日元気に過ごせてれば花丸!ってことにして、多少の気になることは見なかったことにしてます😂
-
ままり
そうなんですね🥺
朝から寝かしつけまでって長いですね😳😳😳- 4月3日
-
ゆちゃぴ
私が帰ってくるのが18時半〜19時なので、家着くとお風呂終わってごはん食べてる時間帯で😂笑
寝かしつけまでやってもらう代わりに皿洗いや風呂掃除、洗濯等の残りの家事は私がやってますー!
最初は心配や不安もあると思いますし、やり方の違いでモヤモヤすることもあると思います。
でも旦那さんにも娘ちゃんのお世話に、娘ちゃんにもパパと過ごすことに慣れてもらった方がままりさんが何かあった時にも安心かなと思います☺️- 4月3日
-
ままり
そうですよね😭温かい言葉です😭
家事育児、それにパパっ子なのに任せられない自分がなんだか情け無いです。。
不安ばかりですが一生の付き合いですし旦那信じるしかないですよね🥺🤣🤣- 4月3日
-
ゆちゃぴ
育休中は私も旦那に預けるの不安でした😅笑
お一人様時間もらっても結局子どものことばっか考えてそわそわしちゃって😅
全然情けなくなんかないですし、娘ちゃんのことを大切に思っているのがとても伝わってきます!
4月中に少しずつ慣らし保育ならぬ慣らしパパDAYを何回か作ってみるのもありかもしれないですね☺️- 4月3日
-
ままり
わかります。。。
仕事中も保育園行ってても多分ソワソワしちゃうんだろうなって思ってます💦お迎えの時間まだかな、、なんて💦娘が保育園慣れるまでは全て不安です。。
ちょっとずつ時間伸ばしてやってみます🥺- 4月3日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
旦那に任せて仕事いく予定でいます笑
-
ままり
そうなんですね😳😳
預けてる間って旦那さんずっと家ですか?、?- 4月3日
-
初めてのママリ
私自身4月半ばから仕事開始なのですが、旦那は基本預けてるときは家にいます😇
- 4月3日
-
ままり
そうなんですね🥺
妊娠中で余計に気になったり不安ばかりです。。- 4月3日
-
初めてのママリ
案外預けたらなんとかなります🤣💓!
- 4月3日
-
ままり
全然関係ないんですけど、、
預けてる間に義実家いかれるのが嫌で😂😂
行かないで!!!!とは言いにくくて😭- 4月3日
-
初めてのママリ
義母さんなんかやらかす感じですか?😂
私もそんな感じなので、よくわかります🤣💓- 4月3日
-
ままり
全然です😓なんなら元保育士なので
嫉妬というかガルガルというか、、
とにかく異常に懐かれたくないので😂😂- 4月3日
-
初めてのママリ
うわー、それはそれで嫌です🤮私なら😅😅義母の子育て論+保育士アルアル発揮されたらイラっとしちゃうかもです、、、
ハッキリ言っちゃいましょ!!- 4月3日
-
ままり
保育士してたので子供の扱いがうまい分懐かれそうで💦
義母いい人だし嫌いとかじゃないんですけどやっぱり嫌で💦
なんて言えば旦那が傷つかないか、、と考え全然言い出せません!笑- 4月3日
-
初めてのママリ
そのまま素直に言うのがいいと思います☺️❤️
嫌いじゃないけど、懐かれちゃったりしたら不安があるから、ちょっと嫌だな、、、って😌- 4月3日
-
ままり
そうですよね💦
でも実母には懐いてるので、、といっても血は繋がってないし理解はし合えないよなあと思いつつ。。。😢😢😢たくさんすみません💦- 4月3日
-
初めてのママリ
いえいえ☺️❤️
ストレス溜めないように
旦那さんに伝えるが吉です🥺
妊娠中ですしね😭デリケートになりますよね💦
無理なさらず、お身体にお気をつけください☺️- 4月3日
-
ままり
理解してくれるといいですが、、ただのわがままみたいで( ; ; )💔
妊娠中ってことをを強調して伝えてみます。。。
ありがとうございます😭💖💖💖- 4月3日
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
お父さんに任せます。
その方が、自信がつくと思います。
ままり
ほんとですか😳😳😳
退会ユーザー
2人の子どもですし
旦那も頼られたほうが
嬉しいですよ🙆♀️
ままり
そうですよね🥺🥺💦
退会ユーザー
心配なのはすごく分かります😂
ままり
今までずっと一緒だったので任せるという概念がなく。。。💦
美容院行くぐらいで離れたことしかないです😭