※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

マイホームに合わせてキッチン用品を一新します!全部です!食器、まな板…

マイホームに合わせてキッチン用品を一新します!
全部です!
食器、まな板、包丁、フライパンなどの調理鍋、フライ返しなどの調理雑貨などなど!

おすすめのメーカー教えてください!
予算は10万なので色々教えてください!

ちなみに調理家電も一新しますがそれはもう決まってるので予算に含んでません!

オール家電です。


ちなみに来週は無印良品にいくので、無印でこれはかっといたほうがいいよ!ってキッチン用品があれば教えてください!🌸

コメント

はじめてのママリ🔰

消耗品扱いのテフロンフライパンはティファール、高温で焼く時は鉄のフライパン使ってます。
鉄のフライパンは持ち手まで鉄だとやっぱり面倒でした💦
木でできてるやつとかがオススメです。
鍋はクリステルと迷ってWMFにしました。
持ち手が外れるタイプはぐらつきが気になると言われてやめましたが、使ったことないのでわかりません。
WMF自体にはとても満足です!
オーブンOK、お手入れしやすいステンレス、シンプル構造の蓋、液だれしない縁、無水調理可。
やや重いところが難点ですが、重さで扱いにくいってほど年をとったら買い替えます👍
フライ返しやおたまも同じメーカーで揃えました。
可もなく不可もなく、おたまは注ぎやすい形がいいです。
あとは柳宗理のザル、oxoのサラダスピナー🥬
まな板はエピキュリアンが人気ですが、私は包丁のあたりがかたすぎて、苦手でした💦
普通の木のまな板のほうがよかったです。
無印なら有名なシリコンスプーンは必須です!
食器は好きで色々集めてましたが、子供がいる家庭にはやっぱりIKEAがぴったり、と最近IKEAで買い揃えました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    IKEAにも行きたいと思ってたので色々みてみます!
    WMFは知らなかったです!オススメのようですので調べてみます!

    • 4月4日
deleted user

コレールの食器は落としても割れにくいので、小さな子供のいる家におすすめです。

まな板はヒバがオススメだと木材業者から聞きました。
でも、高いのでうちはヒノキにしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまな板はプラスチックなのですが新居は木のまな板がいいかなと思ってました!
    ありがとうございます😊

    • 4月4日
スポンジ

包丁はグローバル
まな板はエピキュリアン(上の方のいうように硬めで結構カンカンと甲高い音がなります😅)
食器はアラジン、波佐見焼
鍋はビタクラフト
がおすすめです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    早速おすすめのメーカーに目を通してみます!

    • 4月4日
deleted user

楽天で買えるキッチンの排気口カバー、四角い立つフライパン、ミニ揚げ鍋スクエア
おすすめです✨
インスタでもよく話題になってます😃

食器はコレール、同じく割れにくくておすすめです。

北欧フィンランド生まれの陶器ブランドのアラビアとかテイストがお好みでしたら素敵だなって思います✨