※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠34週で転院し、病院での問題が続いています。疲れている様子で、無痛分娩を希望しているが院長しか打てないため不安。再検査があるがもう産まれてくるし、状況に困惑しています。

愚痴です!
妊娠34週、転勤で地元を離れていましたが異動で地元に戻れたため、里帰りではないですが転院して出産となります。
元々転勤なくても里帰り予定だったため、その産院の予約は取っていたのですが、、
32週に初診してから3週連続で通ってますが毎回会計が12000円超え😇(補助券使っても)
しかも転院前の病院でやった血液検査と今の病院が必要とする血液検査が違うとか言われて2週連続して採血、第一子を産んだ病院は別の総合病院なのですがその時も前の病院でも糖負荷検査はなかったのに今回の病院ではあるらしく33週で糖負荷検査、しかもひっかかる😇尿糖なんて出たことないのに……胎児も小さめで体重も現在妊娠前から5kg増くらいなのに…
また、前の病院では切迫の切の字も出なかったのに行った瞬間切迫だよと怒られる。リトドリンのんでシャワーも週二回の寝たきり生活してますが頸管33mmでした。これ切迫なんですかね?😅
ちょうどGWあたりが計画無痛になりそうなのですが個人病院なので院長しか無痛の麻酔が打てないらしくとりあえず安静って言ってるんじゃね?とか勘繰っちゃいます😅😅😅😅
無痛がしたくてこの病院を予約しましたがこんなことなら大人しく普通分娩にして1人目と同じ病院にしたら良かったかなぁとか考えてしまいます😂
糖負荷検査の再検査が今週ありますが今更糖尿病と言われてももう産まれてくるよ?って感じです🥹

吐き出し失礼しました!!

コメント

ゆちゃ(29)

私自身はなってないですが…
妊娠糖尿病と後期になって言われた友人は後期に入院してましたよ😖

37週頃に、太り過ぎで妊娠した友人も居ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    後期に入院になっちゃったんですね〜🥲BMIも標準(むしろ痩せ気味)なので無縁な話だと思ってたらびっくりです💦
    37週には出しちゃいそうなので入院になったら速攻産まれそうですが🥺入院にならないこと祈ります、、😣😣

    • 4月3日
てぃちゃん

子宮頸管は一応4cmくらいあるのが普通らしいので、先生によっては切迫の診断でるかもですね(›´ω`‹ )
私は2cmで切迫って言われて、よくならないから転院。
転院先の病院では「別に寝たきり生活しなくていいよ〜🙂」と言われ???って感じでした😇

なんか無駄にお金かかってる感じで、嫌になりますよね😖💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!なんかもっと短いイメージでした😱
    でも先生によって判断違うんですね💦私も今の先生はすごく厳しい気がしてます😭
    お金もかかるし、上の子どうしようって感じだし災難です😂😂

    • 4月3日
もこ

33mm😱‼️
私の病院は25mmあればOKでしたよ〜‼️
私は今12mmなので切迫早産ですが😅

糖負荷検査は1人目の時個人病院だったのでやりましたが、2人目の今は総合病院で血液検査だけでした🤔
今から検査しんどいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですねー!!病院によるんですね😱😱

    今切迫(?)で寝たきり指導されてるのに、糖負荷検査で2時間待合に座らされるのはいいんかい!って感じですし、なんかあんまり病院を信用できません。🤣

    • 4月3日