※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meme
家族・旦那

旦那の子供への声かけが気になります。私→旦那へのこう言ってみたら?等…

旦那の子供への声かけが気になります。
私→旦那へのこう言ってみたら?等のアドバイスいただけると嬉しいです。
子どもはもうすぐ3歳の男の子です。
・私が食器洗い中の歯磨き
・旦那と子ども2人でお散歩に出かける前の着替えや靴下上着を着る作業
の時に良く起こるのですが
「○○してー」と声をかけると
「やーだよー」と言って逃げたり、拒否したりがしょっちゅうです。もちろん素直にやってくれる時もありますし、何を言ってもダメな時もあるのですが…

旦那は子どもが逃げたり拒否したりする時にすぐ
「○○しないとお外行けないよ!」のような、〜できないよ!みたいな言い方をします。
以前から旦那へは「○○したら〜できるよ」の言い方のほうが素直に聞くみたいだよ、だったり、マイナスな言い方じゃなくてポジティブな言い方にしてあげて。と伝えているのですが、伝えた後数日は直るけどすぐ元に戻ってしまいます。
大体は
①「お外行きたい!」「○○しなきゃ行かない!」の押し問答でヒートアップし子どもが泣いて私が宥めるのと○○の作業をしなければならなくなる
②旦那が強行突破して子どもが暴れて旦那はイライラ
の2パターンになることが多いです。

最初から私がやればいいのかもですが、そうはいかなかったり旦那が自主的にやってくれたりして助かっているので言い方どうにかならないかなぁとモヤモヤしています。

うちも同じ!そんなもん!とか、私から旦那への伝え方のアドバイスをもらえると嬉しいです。

コメント

ma☆

うちも似たような感じでした😅
色々言ってみたんですが中々数日続く事が無くて、、
うちの場合になってしまうのですが、ゲーム形式でやってみたらと提案してからは以前よりかなりスムーズになりました😊
例えば着替えをしてほしい時は、パパとどっちが早くお着替え持ってこれるかなー?やどっちが早く靴下履けるかなー!や、
歯磨きの時は、じゃあ〇〇君パパよりも大きい口開けれるー?3回数えてシャカシャカ出来るー?などなど
こんな子供騙しって思ってたんですが意外と乗ってきます😂
ママは他にも沢山やる事があるから中々毎日こんな風には出来ませんが😅パパに見てもらう時はパパに少し時間がある時だと思うので☺️
それでも毎日お子さんと関わっているママ達に比べたら中々上手くいかない事沢山あると思うので少しは多めに見てあげて...自分の気持ちに余裕がある時だけですが🤣

  • meme

    meme

    コメントありがとうございます!
    ゲーム形式!!
    パパが声かけると華麗な塩対応でしなーい。と言ってますが、私が声掛けしてパパとお片付け競争はかなりノリノリなのでこれからたくさんしたいと思います!
    パパは積極的に関わってくれるのですが最近はことごとく拒否られていて…言い方は原因の一つかなーって感じだったのでこれで楽しんでくれることを願います😊
    ありがとうございます🥰

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

私自身も完璧に出来てないけど、同じような声かけを意識してます^ ^

気を抜くとやっぱり「〇〇しないと〜ダメ」って言っちゃう時もあるんですが、まず子どもが「〇〇したい!」と言ったら「いいよ」と話し出すようにしてます。とりあえず肯定みたいな😅
「良いよ、〇〇してからね」って。
最初に「良いよ」って持ってくると次に出てくる言葉が必ず否定系にならないから?と感じてて、、、

  • meme

    meme

    コメントありがとうございます!
    まずは「いいよ!」から話し出すのすごいいいですね!旦那だけでなく私も意識してみたいと思います😊

    これなら旦那も続くはずー!笑
    ありがとうございます😊!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

うちも同じですよーっ笑。
私が元幼稚園教諭、保育士なので余計に気になります笑。
確かにポジティブな声掛けの方が素直に聞くことも多いかもしれませんが、絶対的ではないですよね…
娘は絶賛イヤイヤ期なので、どんな声掛けでもダメです笑💦私も感情任せに『じゃぁもう〇〇出来ないからね!!』と言ってしまう事もあり、反省してます。。
私が心掛けたり主人に言っているのは『娘がやりたい、やろうと思えるような声掛けをしよう』と です!
着替えなら『お着替えして〇〇とブランコ乗りに行きたいなぁ』、歯磨きなら『今綺麗に磨いて、後で〇〇食べようかなぁ』等です。何か一緒に楽しい事が、嬉しい事が出来る!と思ってもらえるような声掛けをしてます(o´〰`o)
でも着替えや歯磨きって生活習慣のもので、しないで困るのは本人ですよね。。なのであまりに聞かない時は、『じゃぁやらなくて良いよ』と少し放置する事もあります。何故やらなきゃいけないのかを少しでも考えて欲しくて…まだ2歳ですが…
何でもかんでも子どもの気分を乗せてやるのは違うかなぁと個人的には思ってるので、その都度娘の反応で対応してる感じです💦

  • meme

    meme

    コメントありがとうございます!
    同じ仲間がいて心強いです!
    私もあまりにもな時は言ってしまう事たくさんあるのですが、最近は息子とパパがうまく行かない事が多くて、パパイヤが強くしわ寄せが私にきていてしんどくなってきました😂
    だんだん話も理解してきてくれてるので、理由を説明したり、気分乗せてみたり、試行錯誤て頑張りたいと思います!
    具体的に教えてくださり、ありがとうございます😊🌸

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

旦那さんとmemeさんが同じになる必要はないのかな?と思います🤔
もちろんネガティブな発言はしないに越したことないですが、その分お母さんがポジティブな発言をしていけばいいと思いますよ😁✨

「言い方変えて」に対して、最初はできるけどだんだんできなくなる、ということは、「言われたからその通りにした」だけだからだと思いました🙄💦
Youtubeとかでポジティブ発言をする育児の動画見せてみて、「私はこういう教育をしたい」と伝えてみては?
同意してくれれば自然と変わっていくと思いますし、それでもダメなら旦那さんなりの育児を受け入れていくのが良いと思います😌💓

  • meme

    meme

    コメントありがとうございます!
    YouTubeで育児系のオススメの動画やチャンネルは共有していて、同意してくれてるのですがマイナスな言い方により息子がパパイヤ、ママがいいーでべったりになっていて参ってました😂
    そして、基本的に育児も他のことも「言われたからその通りにした」まさしくです😂
    素直で優しい人ですが器用ではないので、旦那が成長するより息子が慣れる方が早そうです😌笑
    私は私で息子と楽しく過ごせるように、そしてパパの言う事はスッと聞いてくれるように頑張っていきたいと思います!
    息子のために旦那のパパ教育も頑張らないと!と思ってしまっていたのかもしれません😌
    気持ちが楽になりました!
    ありがとうございました😊

    • 4月3日