※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
妊娠・出産

体外受精での経過や移植のタイミング、妊娠状況について相談中。ERA検査ができず転院も難しく、他の検査を予定中。

体外受精で、胚盤胞を二回戻したけど、撃沈。
着床もありませんでした。

二回とも、ホルモン補充5日目に移植しました。

初期胚があるのでホルモン補充で移植予定です。

4日目で移植、妊娠したよー🙋‍♀️、
5日目で移植、妊娠したよー🙋‍♀️、
6日目で移植、妊娠したよー🙋‍♀️、

みなさんどうでしたか?教えてください!!


ERAの検査が今いるクリニックで受けれないが、
受精卵があるので転院も出来ず、苦肉の策を探しています。

着所の窓関連以外のの検査は行う予定です。

コメント

ふたり兄弟のママ

5日目胚盤胞の移植で妊娠しました☺️
ですが、全て5日目胚盤胞、6回目の移植でようやくです😢期間は色んな検査などを含めると約2年で金額は300万弱くらいです💦

  • なみ

    なみ

    ご回答ありがとうございます。
    ホルモン補充5日目にチャレンジし続けたのですね。
    私も悩んでいます。
    金額は跳ねますよね😓

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

うちは5日目移植が基本でした。PGTをしてみると6日目でも着床するようですが、確率は低くなるのが定説のようです。
自然周期で1回妊娠、ホルモン補充で2回妊娠、3回化学流産なので、私の場合どちらが良いということはなさそうです💦

  • なみ

    なみ

    ご回答ありがとうございます。
    そうなのですね〜!うーん、悩みます。。着床の壁が高いです(TT)

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

一人目は5日目で同じパターンで二人目移植しつづけ陰性続き、era検査の結果から6日目に遅らせると二人目ようやくできました😊

  • なみ

    なみ

    ご回答ありがとうございます。
    そうゆうこともあるのですねぇ、、、🥺試しにって出来るものでは無いけれど・・・試したいです。

    • 4月4日