
コメント

ママリ
産休は自分で決められるものではなく34wからと決まってますよ𓅯 ⸒⸒
その前に有給をつけたので31wくらいからお休みに入りました!
妊娠報告は安定期入ってからにしました!

はな
動きまわる、重たいものを持つ仕事なので予定日決まってから報告しました!産休は法律通り34wからでした!こればっかりは会社次第だと思います。
-
むらさん
私はずっと立ちっぱなしのレジです😥
何もなければ安定期になったら報告したいと思います♡
双子後妊娠中なんですね👶🏻👶🏻
元気な赤ちゃん生まれますように♡- 4月3日
-
はな
立ちっぱなしもきついですよね💦
ありがとうございます😊- 4月3日
-
むらさん
辛いですよね。。笑
入ったばかり報告しずらいのもあります🥲- 4月3日

2児♂️の母親
介護職業なので長男も次男も妊娠初期に報告しました。次男は妊娠反応出てすぐにフロアリーダーに手が震えながら報告しました🤣
産休は規定は34wですが、シフトが21日からだったので坐骨神経痛が痛すぎたしキリ良く月末から休んだ記憶があります。次男妊娠中は体調不良すぎて診断書提出して殆ど出勤しませんでした。
仕事内容によっては安定期入ってからの方が無難かもです。
-
むらさん
私も介護してました🥲
結構力使いますよね笑
私も何ともなければ安定期にいおうかなぁ🥺
少しつわり始まったりしてて薬のせいで悪化してたり😅
安定してくれたら嬉しいんですけどね🥺- 4月3日

🐥
私はつわりが酷く1人目6週で報告。2人目も妊娠わかってすぐ報告しました。(案の定悪阻で3週間休み)
産休は規定で決まってるので会社側が予定日を確認してこの日からです!と言ってきますが有給で早めたりもう少し働きたかったら働かせてくれます!
1人目はギリギリまで働き、2人目もギリギリまで働く予定でしたが切迫になり1ヶ月前倒しになりました〜!
重いものを持ったり走ったりしない職場であれば安定期に報告、もしつわり等の心配があれば早めの報告の方がいいと思います(*^^*)
ちなみに2人目の時は10週で既に制服が苦しくなり始め、、、今3人目妊娠中ですが12週頃にはぽっこりお腹でした!🤣笑
-
むらさん
私も少しつわりあります😭
薬で悪化してる部分もあります🥺
入ったばかりなんですが、半年働いたら有給が出るとか何とか言ってたのでそれが使えたらなぁって思います😔
2人目が切迫だったので3人目もならないように頑張ろうねって先生から言われました🥹
2人目の時にトコちゃんベルト買ってみたけど使い方といずいかんじが慣れず使えなかったです。
12週でぽっこりですか😚🤍
7月に縁があって家族写真を撮る予定があって22週にで少し出てるかなーって思いながらマタニティーフォトを軽く撮りたいなって思ってるんですけど結構出てますか??😳🤍- 4月3日
-
🐥
我慢できる程度なら安定期頃でも大丈夫と思います😊上司が言いやすい方であれば何かあった時のためにその方にのみ伝えておいたら安心かもですね☺️
その辺はやはり会社に確認してみてですね👌
トコちゃんベルト私も2人目から使いました!坐骨神経痛がやばくって少し緩和した?程度でしたが、、、あれ使いにくいですよね笑笑
2人目3人目が年子ってのもあってか出るの早すぎました🤣22週私はかなり出てました😅😱- 4月4日
-
むらさん
店長と仲良くなくて🫣
だからほんとギリギリまで言いたくないって感じで😅
あれ使いにくいですよね!
座ったら上がるし気になるし😳
22周でお腹かなり出てるなら私も出るかな♡笑
結構お腹もともと出てる方なので笑- 4月4日
-
🐥
そうなんですね!それなら安定期入ってからにしちゃいましょ😇◝✩でも無理なさらないように😫
あとトイレの時も面倒で…笑
ピタッとした服を着ればさすがにわかりますが、カジュアルな服が多いのでわりとまだ周りに気付かれてませんが🤣
でもマタニティフォトだとお腹出しますもんね☺️それならきっと大丈夫と思いますよ♪ほんのり出てるでも記念になりますしね😊素敵な写真が撮れますよーに🙏🏻✩.*˚- 4月5日

たこさん
母子手帳をもらってから上司に報告しました😊
勤務中にあまり関わりがない人達には安定期に入った頃に上司が言ったみたいです。
産休開始日は早くて34週からですが、本人がもっと長く働くことを希望する場合は出産予定日ギリギリまで働くことは可能です。
産休中は給料の代わりに産休手当金が支給されますが、給料の約6割の金額です。振り込まれるのが出産後何ヶ月も後になります。
有給休暇がたくさん残っていれば、産休に入る前に有休消化をすることも可能ですが、会社によっては許可が出ないこともあるようです。
妊娠中はつわりなどの体調不良や妊婦健診を受ける日に休むために有給休暇を使うことが多くなると思いますが😅
私は1人目は有給休暇を使い切ってしまったので、34週から休みに入りました。
2人目は有給休暇たくさん残せたので30週から有休消化をしながらそのまま34週から産休に入りました。
-
むらさん
店長とあまり仲良くなくて、、
入ったばかりなのに😔
中々性格というのか合わないみたいで。、他の人と話してる時は笑ってるのに私の時だけ冷たい感じで笑わず話しててイラってします😤
パートなんですけど産休手当出るんですかね😥
私も安定期になったら報告して色々聞いてみます🥹- 4月3日
-
たこさん
店長に冷たくされると働きづらいですね😭
勤務先で社会保険に加入してれば産休手当出ますよ〜
旦那さんの扶養に入ってたら出ないです💦
育休は雇用保険に加入して1年以上働いてれば給付金出ます。
どちらも会社に聞いてみるのが確実ですね😊- 4月3日
-
むらさん
扶養内なのでどちらも出なさそうですね😥
けど産休はあるみたいなのでまた戻れる環境はとっといてくれるみたいです🥺- 4月3日

れよ
放射線浴びるので分かってすぐ、上司2名にだけ言いました。
その後、人事課には言いまして、偉い人たちに伝わり、いつの間にか知ってる人は知ってる感じになりました(産休直前まで気付いてない人もいました笑)が、わざわざ自分で言わなかったです。
代わりの人に来てもらう月末まで働いて5週前から産休に入りました!
-
むらさん
放射線を使う仕事なんですか??😳
私もそうなるのかなー🫠
34週あたりで産休にはいることは頭に入れておこうかなって思います♡- 4月3日
むらさん
そーなんですか?!🫣
知らなかったことが恥ずかしい笑
お腹出てきてて不自然じゃなかったですか??😥
ママリ
自分が入りたいタイミングではなく、産休は産前6週前と決まってます🤣それより早く休みたいときは、自己都合ですので有給か欠勤扱いですよ!😮
流産経験はまだないですが、誰にもその可能性はあるのでそのリスクを考えると、、ってかんじです💦
むらさん
そーなんですね😅
何もなければ安定期ぐらいにお話ししようかなーって思いました!!
けど3人目って考えるとお腹大きいですよね〜笑
お互い5週って嬉しいです♡
予定日決まりましたか??
私は11がつ28にちです!
ママリ
伝えるタイミングとかは仕事内容とかによりますかね😌𖤐´-
まだ初診行ってないので決まってないです!28日周期計算だと11.27で、ルナルナの自分の30日周期計算だと11.29予定です☺️
むらさん
近いー!♡嬉しい🥹🤍🤍
ママリ
びっくりですね♡♡3人目っていうのも同じですね☺️
むらさん
同じですね♡
問題なく育ってくれること願いながら毎日過ごしてます🥹
2人目が切迫だったので3人目は流石に厳しいなって思って😭
ママリ
切迫だと怖いですね😭今回はお仕事もされてるんですもんね!
張りやすいんですが切迫とかとは無縁なので安心してるんですが3人年子なのでビビり倒してます😶🌫️
むらさん
初期から張ってて薬のを出ました😔今回もそうだと思って覚悟してます笑