※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

2歳の娘が多動気味で興味が薄く、保育園の先生から多動症の可能性を指摘され、悲しみや不安で眠れない日々。前向きになる方法を知りたいです。

ただの愚痴になってしまうかもです。
2歳の娘が、常にではないですが
スイッチが入ると走り回る多動気味なことがあり
癇癪があったり
家族以外の人にはあまり興味がなく
保育士さんが挨拶しても目を合わせないなど
片鱗は感じていましたが
保育園の先生から、個人的には多動症とか
なんらかの診断がつくと思うと言われて
その時は、やっぱりそうなんだと思っただけなのですが
日に日に悲しくて受け止められず涙が止まりません。
まだちゃんと診断が出たわけではありませんが
点と点が繋がったように、そうだよなと思わざるおえないところごあります。
療育に行くためにすぐさま見学の予約をしましたが
行動はできても精神的にはまだ受け入れられなくて
夜中寝れない日々が続いています。
どうしたら前向きになれるのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子も多動気味ですが、
多動=何かの病気ってわけではないのでは?と思います。

保育園からそう言われると、
行動一つ一つが気になるとは思いますが、
まだ2歳4ヶ月のようなので行っても様子見とかになるのではないでしょうか??

どうか前向きにお考えください!

るんるん

お辛いですね。

私は仕事で様々な保護者の方をみてきましたが、受け入れるまでにほとんどの方がイライラされたり落ち込まれたり無気力になられたりされています。

その時間は無駄な時間ではありませんし、皆が感じる当たり前の感情だと思います。

でも、その期間は必ず乗り越えられます!

今は落ち込むのも当たり前の感情です。
そんな中で療養の見学を予約されたとのことですごいなぁと思いました。

保育園の先生の個人的な見解を聞かれただけで、まだ検査とかはされたわけではないですよね?

はじめてのママリ🔰

私も直ぐに受け入れるのには時間がかかりました。
前向きになれたのは息子が待つことを苦手にしている多動を認識したのが大きな1歩でした😊後は発語も遅くそこもおかしいと感じたのでひっかかりがたり相談をしていたら知的障害と言われピーンと来なくてネットの検索魔で数ヶ月かかりました😅旦那は診断がおりても月日は凄くかかり1年と時間はかかりましたよ😅
受け入れるのには時間をかけても大丈夫です😊直ぐに受け入れなくても大丈夫ですよ🎵こんな特性や個性だと教えてもらえるのが療育ですので訓練をしに行く場所だけで診断を無理矢理つける場所では無いですよ😊

はじめてのママリ🔰

まず、保育園の先生、わざわざ親御さんが気にするような言い方をしなくても…と思ってしまいました^^;

そんな言い方をされたら動揺してしまいますよね。悲しくなるのは当たり前だと思います。ともさんのお気持ちを察すると、すごく悔しい気持ちです

でも、恐らくですが、お子さんの年齢的に、まだはっきりした診断を出すことは難しいかと…。
療育で色々な情報を知ったり、実際に通っているお子さんをみたりくると、また見え方や考え方も変わってくるかもしれないですね^^

お母さんの文章から感じられるお子さんの集中力とか自己主張がはっきりしてるところとか、そういう良いところをうまく伸ばすお手伝いをしてくれるんじゃないかな、と思います。