※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那への言い方がきつくなってしまい、最近申し訳ない気持ちが大きいです。何を心がけたらいいでしょうか。

旦那への言い方がきつくなってしまう、、
母が遊びに来た時、
私も旦那も普通に話していたつもりですが
私の話し方がひどくきつかったようです。
ケンカして怒ってるのかと思ったと言われました。
子どもにもママ怒ってる?と聞かれます…。
怒ってるつもりは全くないです。
旦那もそれに慣れてしまってるのか
たまに自分でも言い方がきつかったなと
感じることがありますが、旦那は普通で
特に何も思ってませんでしたが、
最近申し訳ない気持ちが大きいです。
何を心がけたらいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

私もあまり慣れてない人の前で旦那と話すとたまに
喧嘩しないで〜、、と言われることあります
でも旦那も本気じゃないのわかっているので問題ないですが
一般的にみたら私が言い方キツくてしつこく指摘しているように見えるのかな?と思います、、
自分的におふざけみたいな、
んもー!やめてよー!
みたいなことでも話をあまり広げないように気をつけるようにはしてますが
どうしたらいいかわからない、というのが本音ですし
旦那との間で特に問題があるわけでもなく私たちにとってはそういうノリでの会話
なのですごくなにか気をつけたりはしてないです😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃわかります🥺
    私もよく知ってる人には2人の掛け合いが面白いと言われますが、たまにしか見ない人には刺激が強いのですかね、、💦
    旦那はちょっと天然?バカ?なところがあるので普通につっこんだり指摘してるだけなんですけど😣
    旦那もヘラヘラしてるし気にしてないように見えるけど本当は気にしてるのかなと心配になりました。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親に指摘された後旦那に聞いて話し合いましたが本当に嫌に思ったことはない、おふざけみたいな感じの掛け合いだとわかってるからノリだと思ってたよ?と言われて
    私たちの世界なんだなと思いました。
    一度話し合うのもいいと思います!それでお互い嫌に思うところがなくてむしろ楽しいノリの会話ならいいかと、、
    親族とかよく会う人にはノリだということを話して理解してもらって
    あまり会わない人の前ではそういう会話を抑えるしかないですよね、、

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

そのように指摘してくれるお母様がいてよかったと思います。
友達にきいたりできませんか?わたしならきいてみます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く怒ってないのに怒ってる?と聞かれることが普段からありますね、、。家族、会社、友達にも。
    周りに気を遣わせているなと感じるし、申し訳ないです。
    母からは旦那は単純な子やから嘘でもニコニコしたり、声のトーンを上げたり愛嬌を出すこと、甘えたら旦那ともっと上手くいくよと言われましたが、それがとても難しいです。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短気とかはないですか?

    私の母が短気でわりとすぐにイラッとする人でした

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    短気ではありますね…。
    毎日毎日イライラしすぎて生きるのがしんどいので色んな薬とかサプリとか飲んでます。

    • 4月3日