
コメント

はじめてのママリ🔰
その子の性格かもしれませんね☺️
譲ることはとても偉いことです!!
でも、順番待ちしてるんだから良いんだよ〜という親心もわかります!笑
うちの娘も、甥っ子に叩かれても髪を引っ張られても我慢するタイプで、親としては悶々としてしまうのですが(相手が2歳前後だから仕方ないのですが、甥っ子とは言え、たまにイラッとします😂💦笑)これは幼稚園に入ったらまた変わるのかなー?なんて思っているところです!
ただ、うちの娘の場合は嫌な時はおもちゃを貸さないなどの行動はするので、息子さんほどの優しさはないかもしれませんが…🤣💨笑
3歳半頃までには、少しずつ自分のやりたい!という意志が見えて来るかもしれません😊

かいじゅーず🦖⸒⸒
自分の意見は言うように
なるかもしれません!
うちの子は小さい時から
同じ感じで今でも公園は譲り
並んでるのに横から入られ
誰かが来るとすぐに交代
叩かれても何も言わずに
ほんとは嫌だったんだけどね
やめてって怒ったらその子も
悲しくなっちゃうから…って💦
親は心配だけと
優しすぎる性格なんですよね きっと
うちの子の話ですみません
こんな子もいるよってだけです💦
-
あゆか
やめてって言ったらその子が悲しくなっちゃうから😭😭
素敵な言葉ですが、親としては複雑ですよね💦
息子さんみたいな子が大人になってたくさん入れば戦争なんてなくなるのかもな
と思いました🙂♡
本当に親としては悔しくて腹が立ってしまうのですが、同じような子がいると知れてよかったです!ありがとうございます!- 4月2日
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
複雑です💦
ほんとに親の方が
もうちょいぐいぐいいきなよ
って思っちゃいますが
そんな事言えないし…(笑)
あゆかさんの息子さんが
この先どうなるかはわからないですが
6歳になっても
うちみたいな子はいるし
保育園でもそれなりに
みんなと遊べてたので
悲しいし悔しい気持ちもありますが
そこまで心配はいらないかな
って思います☺️- 4月2日
あゆか
同じような方がいて嬉しいです😭
わかります!偉いしいいことなんですが、平気で順番抜かしする子供に腹立ちます😂
叩かれる 髪を引っ張られる
甥っ子でも嫌ですよね😨
2歳前後でも私なら怒ってしまいそうです💦
やり返さない子供の優しさもありますが、親としては💦
幼稚園に入園して嫌なことは嫌と言えるのが楽しみですね!
おもちゃを貸さない😂
それでいいとおもいます!
私ならスカッとしちゃいます(笑)(笑)
今はされることが多いので
やめて!! と言ってくれる時が楽しみです!
はじめてのママリ🔰
そういう順番抜かしする子に限って親が見ていなくて、何とも言えない感情になることありますよね😅
今日、正にそれでした。笑
ここ何週間か、引っ越しに伴い保育園に預けられなかった甥っ子のお世話をしていたのですが、姉がいない間に甥っ子に羽交締めにされたり叩かれたりしたら怒ってました🤣💦
ただ、姉はまだうちの子はやっと2歳になる頃だから…という価値観で怒り方が緩い?ので、姉の前ではガッツリ怒ることは出来ないのですが。笑
おもちゃに関しては強気な時もありますが、やはり歳上の子に会ったりすると、あまり文句を言わず?されるがままになっていることもしばしば…😂💦笑
まぁ、それで社会勉強してくれ!と思いつつ、娘は気が強いので、幼稚園入ったらかなり変わるかもです。笑