
旦那と気まずくなり、私は普通に接してるのですが、一昨日から旦那が不…
愚痴もありますが、聞いてください~☆
旦那と気まずくなり、私は普通に接してるのですが、一昨日から旦那が不機嫌で話しません…。
そのうち直るだろうと思ってましたが、LINEも既読スルー。
イライラします(-'д-)y-~
事の発端は、子どもとの散歩中に、新しく建つ予定の家を発見!
深い意味もなく、旦那にLINEで報告。ちなみにうちは今年に家を購入したばかりです。
旦那が
「今の家でほんとに良かった?」
と。良かったよ、と言ってもほんとに?と聞いてくるので、
正直に
「今の家は気に入ってるよ♪でも、もう少し義実家と離れてても良かったけど、配慮してくれなかった。他の事でも私より実家の方を大切にしてる感じがする。」
とLINEで送りました。 もうひとつの候補の家が私は気に入ってたのですが、旦那は実家から離れてるからと言い、実家から徒歩10分の家を購入しました。
でもその後に、今の家は私も納得して購入して、何処かで妥協しなきゃいけないから、仕方ないよ、今のところで不便はないし気に入ってるよ。
と送ったのですが…。
思ってることは本音です。
今まで我慢して言わなかったこともありますが、旦那がしつこく聞くので封印してた思いをぶちまけてしまいました(^o^;)
実家から遠い方の家は、私はここが良いと、見学したときにも言いましたが、実家から遠い時点で旦那の頭にはなく、私の意見は忘れ去られてたようです。義母にもちょっと遠いと言われ…諦めました。
そこはくるまで30分です。
で、今の家を見学したときに、場所などの条件が合い、決まりました。
私の言い方が行けなかったでしょうか?
客観的に見て、私が言い過ぎたと謝るべきだと思いますか?
- いちご みるく (6歳, 9歳)
コメント

ぶるぞん
そんなにしつこく聞かれたなら悪くないと思いますが‥😣
お家を決める時は義実家から遠い方が良いってことは伝えてたんですか?

ゆめか
他のことでも私より実家の方を大切にしてる感じがする
これは、NGでは?、、、
家の立地に関して、
義実家との距離より、
私たちの生活を優先して欲しかったといえば良かったのかな?と思いますが、
上の言い回しだと、
家のことは氷山の一角で、
義実家との付き合いにかなり不満がある!
と、捉えられてもおかしくないかなと。
それが本音でも、その場で
やはり言うべきではなかったでしょうね。
-
いちご みるく
なるほど、そうかもしれません(>_<)
確かに、最近は産後のためか、義家族に対して不満もあったので、つい。家が遠ければ、出てこない不満もあったかなと良く思うので。
謝るべきですかね…- 11月11日
-
ゆめか
どんな人でも、自分の育ってきた場所を悪く言われて良い気はしませんのでね。
ただ、嫁側からしたら、どんなに良い義実家でも、所詮他人は他人(笑)
実家とは非なるもので正解なのですよ。
特に子供ができるとより一層付き合いが深くなり不満も出てきて当たり前です。
嫌なことは嫌と言うのも大事ですが、
全て嫌では家庭は成り立ちませんし。
嫌と言った同じ分は、ご主人の意見もききましょう!
うまく、妥協しながら距離を保てればいいですね!
今回のことは、素直に謝ってみましょう。
あと。プラス思考で言えば、、、
同居や隣とかじゃなくて良かったですよ(笑)- 11月11日
-
いちご みるく
そうですよね。義家族には感謝してるんですが、所詮は他人なのですよね。旦那からしたら家族なので、申し訳ないことしました(>_<)
旦那は言いたい琴あまり言わないタイプです…
勝手に無口になるので、何を考えてるかよく分かりません。
今回は私が謝ります。
同居と2世帯は、土地の関係で、阻止出来ました。
今のところで良かったです。前向きにとらえます☆- 11月11日
いちご みるく
伝えたつもりですが、伝わってなかったようです…(^o^;)
今の家が嫌なわけでもないし、近くて助かってるところもあるので、私は何とも思ってなく、ただ気持ちを伝えただけなのです。
旦那はショックなのか、私の言い方が嫌だったのか、何故か不機嫌です。
ぶるぞん
伝わってなかったのなら、旦那さん的には『なんで今更そんなこというの?配慮してくれなかったって言われても知らないし』って感じなんでしょうね‥親を批判されるのも嬉しくないですし😣
受け止め方は人それぞれだから言葉って難しいですよね💦
ムカつくかもしれませんが謝らないにしても、頑張っていちごみるくさんから話す機会を作ってお互いの気持ちをちゃんと話し合えば仲直りできるんじゃないでしょうか?❤
いちご みるく
旦那からしてみればそうですよね…。
旦那は普段、何も言わないので、気持ちが分かりません(^o^;)
私が頑張らないといけないですね。