
お昼寝の寝かしつけがうまくいかず、娘が泣いてしまいます。抱っこで寝かしつけると寝るが、ベッドにおろすと起きて泣く繰り返し。お包みで安心感を与えたり試みたが、うまくいかず焦る。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
お昼寝の時、ことごとく寝かしつけに失敗します( ;∀;)
娘泣く
↓
抱っこでゆらゆら
↓
娘寝る
↓
15分くらい様子見
↓
ベッドにおろす
↓
起きて泣く
この繰り返しです(´∀`;)
そぉーっっっっっとベッドにおろすのですが、それでも背中スイッチが発動します。
色々調べてお包みで安心感をもたせてみたりしましたが失敗します。
抱っこで寝ている間は何もできなくてただ時間が過ぎるばかりで焦ります。。
同じような方、何かアドバイスをいただける肩こりがいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
- みどり(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お昼寝してる間に何かしようと思わずに、寝たら一緒に横になって休むのはどうでしょ?
うちも1人で寝てくれなかったので、抱っこで寝かしてからラッコ抱き、しばらくそのままで熟睡したかなって時に、横に置いてくっついて休んでましたよ(^ω^)

マルクル
最後の肩こりに笑っちゃいました(*´ω`*)
背中スイッチではなくお腹スイッチだと助産師さんから聞いたことあります!
抱っこしてるときはお腹や脇腹がくっついてるけど寝かせると離れるので気づいちゃうらしいです。
寝かせたあとしばらくお腹に手を置いたり、赤ちゃんの手を押さえて置いてそっと離すと成功するときあります✨
あとそーっとじゃなく、逆にさっと置いても成功することあります笑
何回も失敗すると最後は諦めてずっと抱っこしてます(o´_`o)ハァ・・・
-
みどり
肩こり笑笑
タグにもなってました(´∀`;)
失礼しました!!
お腹スイッチ!!
なるほど。そういう事だったんですね。
意識してやってみます♪♪
何回も失敗すると抱っこするしかないですよね。
ありがとうございました!!- 11月11日

ままり
うちはもうすぐ2カ月ですが日中10分足らずで起きるし1時間以上寝ることなんてほとんどありません(T ^ T)
家事は進まないどころかなにもできないし、自分の時間なんてなくてイライラしちゃいますが、諦めました。
縦抱き→そのまま布団に一緒にゴロンしてそーっと布団におろして腕まくらでくっつけて寝てます(笑)
-
みどり
やはりお布団に一緒にゴロンが良いみたいですね!!
生後2ヶ月の頃は家事なんて放っておいて赤ちゃんでいっぱいいっぱいでした。
家事を進めようとするなんて偉いと思います♪♪- 11月11日
みどり
ラッコ抱き!!
それは盲点でした!!
やってみます\( ˆoˆ )/
どうもありがとうございます!!
退会ユーザー
ラッコ抱きで横になって、赤ちゃんを手で包みながらコロンと一緒に横向きになると、赤ちゃんは仰向けの状態でベッドに横になる形になります!
うちは抱っこ抱っこの時立ってると疲れるからこうやってラクしてました( ̄∀ ̄)
みどり
おおっ!!詳しくどうもありがとうございます!!
今まさに抱っこで寝ているのでチャレンジしてみます(´∀`)
退会ユーザー
あまり無理なさらず、寝たら一緒に休んでくださいね(^ω^)
家事は最低限で良いんですよ☺️