※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikan
お金・保険

子供関連の出費は、特別費や日用品費、娯楽費に含めるべきでしょうか?

家計簿のことです
子供の服とか靴を季節ごとに買ったり
ガチャガチャや雑誌、おもちゃなどを買ったら
子供費ですかね?
今は特別費や日用品費や娯楽費などに入れてます

コメント

あーか

私は子供費です!

  • mikan

    mikan

    ちなみにいくらくらい予算立ててますか?

    • 4月2日
  • あーか

    あーか

    2人分月1万で使わなければ繰り越してます!

    • 4月2日
  • mikan

    mikan

    なるほど大人の被服費はまた別であるんですか?

    • 4月2日
  • あーか

    あーか

    旦那はお小遣いから、私は生活費の中から出してるので、大人の被服費は特に設けてないです💡
    毎月買う訳でもないので!

    • 4月2日
  • mikan

    mikan

    なるほど、そうですよね
    子供費は余ったら繰越ですよね?

    • 4月2日
  • あーか

    あーか

    そうです!
    繰り越して誕生日プレゼントに回したりとかしてます!
    ガチャガチャとかはお小遣いでしたりもしてます😊

    • 4月2日
  • mikan

    mikan

    お小遣いもあるんですね
    何歳からいくらで始めましたか?

    • 4月2日
  • あーか

    あーか

    月いくらではなく、これをしたらいくらって感じでやってますは💡
    上の子が幼稚園に入った頃からお金を知るっていう意味で始めました!
    下の子は2歳くらいから見よう見まねでやってました!

    • 4月2日
  • mikan

    mikan

    2歳の子もあるんですね
    うちは7と5歳なんですが、
    すぐ使っちゃうかなと思ってまだあげてないです
    お手伝いしたら見たいな感じですね

    • 4月2日
  • あーか

    あーか

    自分のお金なのですぐ使ってもokにしてますよ!
    おやつの買い食いはさせてないので、お出かけした時に持って行って、ガチャガチャしたり、ゲームコーナーで少し遊んだりって感じです💡

    • 4月3日
  • mikan

    mikan

    そうなんですね
    参考までに一回でいくらあげてるのか教えてもらえますか?

    • 4月3日
  • あーか

    あーか

    お手伝いの内容によります!
    洗濯物畳んでくれたら50円とか、ワークをやったら10円とか!

    • 4月4日
deleted user

年間特別費にしてます。洋服、靴など。

ガチャガチャや雑誌はお小遣いから、おもちゃは基本誕生日やクリスマス、お年玉などから出します。

  • mikan

    mikan

    お小遣いをあげてるってことは子供さんは小学生ですか?
    どのくらいからあげましたか?あとおもちゃは誕生日クリスマスお年玉以外には買わないですか?
    うちも同じ様な感じなんですが買わなさすぎかなともちょっと思ったりで。
    お小遣いはまだ無いし、小2であげるとしたらいくらあげていいのかも悩みますし下にもいるのでそっちに泣かれてもまた大変かなとおもったり

    • 4月2日