※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなこ
お金・保険

NISAやつみたてNISA、ジュニアNISAなどは家計簿にどう記入すればいいですか?赤字になる心配があります。アドバイスをください。

家計簿についてです‼️
NISAやつみたてNISA、ジュニアNISAなどの項目はどうされていますか?
運用の貯蓄だから、ややこしくて。
そもそもNISAの分はまるっきりどこにも入れてないよって方とかいますか?
NISAの分も家計簿から引いてしまうと、うちは毎月赤字になるとおもいます。
アドバイス下さい‼️

コメント

しろ

家計簿というか、エクセルで管理しています!

  • さなこ

    さなこ

    エクセルなんですね‼️
    ありがとうございました✨

    • 4月3日
はちぼう

貯蓄•投資という項目を作ってそこに計上しています!
支出としてはカウントしてません。

  • さなこ

    さなこ

    コメントありがとうございます✨✨
    例えば投資という項目でNISAを家計簿に3万と書いたら、その3万は貯蓄にプラスして合計を出す感じでしょうか?
    それとも、ただ記載しておくだけでしょうか?

    • 4月3日
  • はちぼう

    はちぼう

    プラスにもしないです!ただ記載するだけって感じです。
    支出はほんとに出ていったお金の合計だけでまとめてます!

    • 4月3日
  • さなこ

    さなこ

    なるほど‼️
    分かりやすいやり方ですね✨
    同じくマネさせて頂きます‼️
    ありがとうございます🍀

    • 4月3日
ままり

家計簿には投資関連いれてないです。
家計簿アプリでは、生活費用の口座内のやり取り(給与振込、引き落とし、クレジットカード)と現金だけ管理してます。

投資は貯金からやっているので、そちらはマネーフォワードというアプリで銀行口座と証券口座を紐付けて、資産管理してます。

  • さなこ

    さなこ

    なるほど‼️
    とても参考になります✨✨

    • 4月3日