※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

朝が苦手でフルタイム復帰が不安。時短希望できるか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

朝が苦手な働くママさんいますか?
来週から生後半年の子を預けて、完全職場復帰です。
フルタイム復帰になるので、遅くとも7時半には保育園に預けないといけないのですが朝が苦手で苦手で😭
お恥ずかしい話、独身の時は家を出る10分前に起きて車でメイクしながら出勤とかもザラでした💦
7月までは仕事が忙しいので時短希望することもできなさそうで…
7月までがんばって、7月から時短要請ってできるんでしょうか?
みなさんなんとかなってますか?

コメント

もうふ

幼少期から大人になってもずっと朝が苦手でした!
修学旅行や部活のコンクールも寝坊、仕事も寝坊して遅刻…
ほんとにダメな人間でしたが
子どもが産まれてからは少しずつ改善しました!
ギリギリだったら子どものお世話がおろそかになったり、イライラしてしまうことを身をもって体験したせいかなと思います。
子どもが産まれてからはパートのみですが、遅刻したことないです!

でもパートでもフルタイム勤務の時はほんとに忙しかったです💦
夜のうちに掃除、洗濯、翌日の夕飯の仕込み、保育園準備、仕事の準備を全て終えて、朝は朝食と身支度のみしたらいいようにして毎日なんとかなってました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私も全国大会に遅刻して飛行機ギリギリとかありました😂💦
    たしかに、ギリギリだと本当イライラしますもんね。。
    朝起きて洗濯とかもう無理になりますよね💧ドラム式買ったので乾燥機に頼ります!笑
    ありがとうございます

    • 4月2日
🦢

わぁあ!めっちゃ一緒です!私も独身時代10分前に起きてすっぴんメガネで出てました!
一番下の子がいま半年で、今月末7ヶ月ですが、今月半ばから仕事します💦パートですが💦
朝は7:30には出なきゃなあって思ってますが、夜泣きもあるし起きれるか不安で、、😞今から少しずつ朝ちゃんと起きるよう練習してますが😭
とりあえず洗濯は夜まわして、朝の分の洗濯はセットして自動で任せてそのまま出勤しようと思ってます💦洗い物は最悪帰ってからやって、とりあえず子どもの朝の身支度優先ですよね、、
少しずつ慣れますかねえ🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    時間まで一緒ですね〜😂
    慣れていくのかなあ、、未知すぎて怖いです💧
    お互いがんばりましょう!!!

    • 4月2日