息子の発達障害についての相談で、成長が見られているが、相談員の言動に戸惑いを感じている。療育より親子教室に通う提案があり、3ヶ月後の相談日が決まった。支援のタイミングや医師の診断について不安がある。
息子が発達障害なのかなってずっと疑っていて、1ヶ月前より2回ほど発達相談に行ってるのですが、
ここへきてかなり成長が見られました。
まだまだ大変な事はあるけど、ちょっと活発な子って感じかなぁって思えるように。
発達相談では、一方的な所があるけど、理解はあるしコミュニケーションも取れてるから一対一できちんと伝えれば伝わる、今のところはすぐに療育っていうよりは月一の親子教室に通うという事でどうですか?と、、
次回の相談日は幼稚園に入園してから3ヶ月後の6月。と言われました。
相談の人って、あくまでも相談だからはっきり言わないじゃないですか?なので、逆に私が裏読んじゃったり,反対に言葉のまま、3ヶ月後って事はあまり心配しなくて大丈夫なのかな?って思ったり、、
どういう意図で相談員さんが色々発言してくれてるのか分からなくなったりします😅
ズバリいって欲しいけど立場的には言えないとかなんですかね?
何が言いたいかよく分からなくなってしまいましたが、
大丈夫ですよ!となるとしたらどのタイミングなんでしょう?グレーゾーンだった場合の支援って何があるんでしょう?グレーゾーンも医師の診断になるんですか?
- めろちゃん(5歳7ヶ月)
退会ユーザー
私は診断つくとしたら何ですか??と聞いてみました
普通に答えてくれてくれて、療育手帳についても取れると思うと言われました
去年は診断の話も結果も全然何言ってるかわからなくて、療育へつなげてはくれました😅
うちの子は去年と今年受けました
受けても受けなくてもいいという感じでしたが
どれだけ成長したか、なにが苦手かハッキリするから発達相談うけるのもいいよ!と保健師さんや療育先の先生から言われました
これからどうなるか次第ですが次はリハビリを勧められました
本当に必要なら療育を勧められるとは思いますよ
診断次第で療育手帳とかですかね?入園料の割引や年末に申告したら減税とか…私の記憶が曖昧で、調べた方が確実です💦
コメント