※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

保育園の連絡帳の記入内容に疑問があります。担任の記入が信頼できるか、情報の正確性に不安があります。担任に確認することは問題ないでしょうか。

保育園の連絡帳の園よりと言う欄に

給食
1.たべてしまった
2.半分たべた
3.全然たべない

午睡
1.よくねむった
2.少しねむった
3.全然ねむらなかった

と担任が〇付けるところがあるのですが、何度か迎えの際に口頭では
今日午睡できなくて〜
今日給食半分しか食べなくて〜
とか言われますが毎回必ず連絡帳にはたべてしまったとよく眠ったに〇が付いていて
別の園児の情報書いている?
園の方針で必ず1に〇するように指示されている?
それとも担任が適当に書いている?
ととても疑問でたまりません💦

連絡帳先生によりますが、書いてある内容がどうでもいい事
今日給食好きなものがでて沢山食べました。
と2行のみの時があり献立とその欄を見たらだいたい把握できる内容を下にある園での様子の所に書いてあるだけの時もあり、雑すぎる事も多々あります。
口頭でも何も言われない日は連絡帳でしか出来事を知る手段がありません💦
そして入れ間違いもよくあるんですが、こう言うのってよくある事でしょうか?

この事で担任に聞くのはモンスターペアレントってやつだと思われてしまいますか?

コメント

もも

食べてしまったってよく食べた?ですかね?
今度帰る際に様子聞く時、連絡帳パッと開いて、あまり寝なくて〜と言われたらここに○されてますけど、眠らなかったんですか?と直接指摘します!
毎日のことなので先生と気まずくなるとゆううつですよね。。
うちの園は毎日ぎっしりあったことを書いてくれてるので、感謝しないと…と思いました💦

  • もも

    もも

    入れ間違いは一年間で5回ほどありましたー!後半になるにつれ減りましたね。そこはこちらもよく忘れ物するので私は全然気になりません😅
    分からないこと聞くのは全然モンペじゃないですよー❗️

    • 4月2日
  • まり

    まり

    ありがとうございます💕
    食べてしまったはよく食べたも入ると思います💦
    連絡帳開いて指摘は思い付きませんでした‼︎‼︎
    ありがとうございます🙇‍♀️
    次もう一度午睡の話があった時聞いてみます💦
    先生方が日中預かってくれるから私も仕事できているので、気まずくなるのは避けたくて💦
    連絡帳は本当に先生数名だけが凄く雑な感じで、ぎっしり書いてくれる先生もいてその先生には感謝してます😅💦
    入れ間違いも服なら全然忙しかったから仕方ないかな?
    と思うのですが、連絡帳の入れ間違いの方が多く結構な頻度で園長に相談したと聞くのですが変わってないんですよね💦

    • 4月2日
  • もも

    もも

    さすがに連絡帳の入れ間違いはないですね😳
    他の保護者に自分の連絡帳見られたくないーー😂😂

    まりさんの納得のいく返事が園から聞けますように🙏🏻🙏🏻❤︎

    • 4月2日
  • まり

    まり

    やっぱり連絡帳の入れ間違いは中々ないですよね😭💦
    個人情報になるし見られると私も嫌です😱

    連絡帳の入れ間違いが多いので他の子の情報書いてますか?って聞いてみます😅
    お話し聞いていただきありがとうございます❤️

    • 4月2日