※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の終了時期について、2歳半から始まり3歳1ヶ月でまだ続いている子供について相談です。赤ちゃん返りもあり、イヤイヤへの対応に限界を感じています。

イヤイヤ期の終了ってどう判断すればいいですか?
なんとなく最近イヤイヤしなくなったなーとか曖昧な感じでしょうか?

うちの子はイヤイヤ期の始まりが2歳半と遅めに来て、3歳1ヶ月の今、まだイヤイヤが続いています。
1月に下の子が生まれ赤ちゃん返りもあり、イヤイヤへの対応に限界を感じてます😭

コメント

ママリン

うちの子の場合は、4歳過ぎた頃位から明らかに物分かりが良くなったかな〜って感じで、ああ終わったのかと思いました。
ただ、その後5歳頃から反抗期がやってきてかなり生意気にはなりました😇

まんまる。

あれ?最近イヤイヤしないな?スムーズだな?
と思い初めてからイヤイヤ期終わった!!と感じました😆

イヤイヤ期終わってからしばらくはすごい天使でした😭笑