
夫婦間の喧嘩や問題解決について、他の家庭では親が介入することが多いと感じていますが、皆さんはどう対処していますか。
夫婦間で喧嘩や、何かうまくいかない時、お互いイライラしてるって、どうやって解決してますか?
うちはほぼ私がイライラして😅ぶちまけて、もしくは疲れ切って、または子どもに癒されて気がついたら終わりますが…😑
兄弟の夫婦は、上手くいかないと大体親が入って何とかしてるので、構いすぎ?夫婦間の事に口出ししなくてもって思ってます。
兄弟に問題がある点もあるので、親が出たくなる気持ちもわかりますが、夫婦間の問題にそこまで首突っ込まなくてもって思っちゃいますが、皆さんのところはどうですか?!
- haha
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じです😂😂
大概旦那が理由で(ゲームばっかりしてる、言ったこと忘れてる等)私がイライラして説教する→旦那が謝罪するで終わります!
親が介入してきたことはもちろんありませんし、たまにイライラしたこととかは話しますがいちいち喧嘩しても報告しません😊

kanamama
私が感情的になりがちなので、
実母や祖母に愚痴を聞いてもらってスッキリしてます笑
祖母たちも、聞いて共感してくれるだけで介入はしてきません!笑
-
haha
話して気持ち、持ち直して頑張れますよね!
- 4月1日

退会ユーザー
うちは会話しなくなって、次の日には戻ってます。笑
誰しもイライラする日はあるので機嫌悪い時は放置してます!
私も親に言う意味が分からないしそんな毎回毎回、夫婦喧嘩の話しなんか聞かされるのもしんどくないですかねぇ😅
-
haha
そうなんですよね〜、そろそろ自分達で解決できるようにお互い歩み寄る必要がって思うので、ほっといていいと思うんですけどね😅
- 4月1日
haha
分かります〜そんな感じですよね!
ないですよね😭まぁ兄弟の態度が悪いっていう理由はあるものの、毎回やってたら改善されないんじゃって思って😅