※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆ
妊娠・出産

初期流産の経験があり、現在の妊娠に不安を感じている女性がいます。妊娠検査薬は陽性で安心しているものの、過去の流産の影響で毎日不安が募り、仕事の影響も気になっています。自分の考えが走り過ぎていることを自覚しつつも、気持ちが抑えられない状況です。

すみません、吐き出させてください。ちゃんと成長しているか不安すぎてしょうがないです😭

2回初期流産していて、共に6週に出血してそのまま…ということが続いていて、来週6週に入るのですが今から不安でどうしようもないです…。
今までと違うことといえば、毎朝起きるのが辛いほどの眠気とサラッとしたオリモノが出ていていることくらいでオリモノが出る度に出血か?と毎回ヒヤヒヤしてしまいます🥲
今受診しても、胎嚢確認出来るかも怪しいですし経膣エコー後に出血が酷くなって流れてしまっているので早く確認したい気持ちもありつつ、また流れてしまったら…と煮え切らない状態です。

不安になりつつも、今日妊娠検査薬でばっちり陽性確認できてまだ大丈夫なんだな、わたしが信じてあげなきゃなって思っているのですが過去のことを引っ張りすぎて毎日モヤモヤしています😭
前回の流産の時に、仕事柄走り回ったり重いものを持ったりしている話をしたのですが、それは関係ないと医師に言われているのですがどうしても気になってしまいます…

こんなこと考えているのもお腹の子にも悪いとは思いつつも、考えることが止まらないです。
喝入れてください😭

コメント

ちゃむ

初めまして☺️
妊娠ってずっと不安ですよね💦私も2回目の妊娠ですが、毎日不安な日々を過ごしてます。
妊娠初期の流産は染色体の問題と言われますが、2回も辛いご経験されると不安になるのは当たり前ですよ🥲なのでそんなにご自身を責めないでください。
今お腹の子は頑張って成長しています☺️おかゆさんが無事に御出産されることを心より願っています🙏

  • おかゆ

    おかゆ

    コメントありがとうございます!
    お優しいお言葉もありがとうございます😭
    そうなんです…頭では染色体の問題と分かっていても、心はなかなか納得できませんでした😞
    確かに、今は赤ちゃんが頑張っているのでその頑張りに応えるように信じようと思います!
    ありがとうございます😢🙏🏻💕

    • 4月1日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    辛いご経験されているから、頭の中ではわかっていても、納得できないと思います🥲💦
    何も問題なく御出産されている方もいますが、妊娠には問題がつきものと言われるくらいですし、不安になることは悪いことではないと思いますよ☺️
    もう少しして胎動が感じれるようになったら不安から期待に変わると思うので、あと数ヶ月とりあえず頑張りましょうね😊

    • 4月1日
  • おかゆ

    おかゆ

    重ね重ねありがとうございます😭
    みいい✩ さんのお言葉、スっと胸の中に入ってきて落ち着いてきました!
    この不安ももしかしたら、いい思い出になるかもしれないのでお腹の子とゆっくり過ごします😊
    2人のお兄ちゃんかお姉ちゃんか分からないですが、お腹の子を守ってくれてるといいな〜って思います!
    ありがとうございます🥰

    • 4月1日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    少しでもお役に立てたなら嬉しいです☺️💕
    2人のお子さんも守ってくれていますよ🥰!元気な赤ちゃんを産みましょうね😊✨

    • 4月1日
ままりな

初期は不安ですよね!
私も上の子の妊娠前に、胎嚢確認後なかなか成長せずに初期流産を2度してしまい、不安だったので気持ち分かります!😭

でも、初期の流産は染色体の異常等で赤ちゃん側の問題なことが多く、もしそのまま大きくなっても生きていけないから流れてしまうという不可抗力なので、お仕事等でご自分のことは責めなくて大丈夫だと思います🥺!
心配しすぎると赤ちゃんにも伝わるんだよ!と先生に言われてから三人目の時は「大丈夫!大きくなるはずだから待つしかない!」とどーんと構えていたら順調に大きくなってくれました!(私も仕事上ほぼ立ちっぱなし、走ったりもしてました😅)

今回の妊娠もですが、心配しないで信じて待っている時ほど妊娠経過が順調です!!

特に初期は、どうすることもできないので、信じて待つしかないですよ😊

  • おかゆ

    おかゆ

    コメントありがとうございます!
    ままりなさんも、同じ経験をされたのですね…共感していただきありがとうございます😭
    確かに検索魔になって色々調べた時に、お母さんの気持ちは赤ちゃんにも伝わるって言うのをたくさん見ました…。
    赤ちゃんが頑張って成長しているのに、お母さんになるわたしがどーんと構えないとですよね!仰る通りです😭

    経験談もありがとうございます😊よわよわなお母さんだと赤ちゃんも不安になりますよね…
    少しずつですが、わたしと夫の子だから大丈夫!2人のお兄ちゃんかお姉ちゃんが守ってくれている!っていう気持ちで日々過ごそうと思います!

    とても気持ちが楽になりました!ありがとうございます😢🙏🏻💕

    • 4月2日
  • ままりな

    ままりな

    特に流産を経験してたり、初産だったりすると心配が絶えないですよね😭

    本当、妊娠中も出産後も検索魔になるような心配事は絶えませんでした😭

    今日全然胎動を感じない!!!とか、尿漏れだったけど破水??と心配になったり、生まれてからはミルクの量は足りてるのかとか成長度合い、離乳食やアレルギー、乳児湿疹、、、、、。
    そんな日々を乗り越えて、私も少しずつ強くなった気がします🥺

    私も上の子が、私のこと強くしてくれた!妹たちを見守ってくれてる!!と思って過ごしています(^^)

    不安なこともあると思いますが、どーんと構えて過ごしましょ♩

    • 4月2日
  • おかゆ

    おかゆ

    そうなんです😭
    むしろ1回目の時の方が楽観的に考えてて…からの流産だったので、余計に心配してしまいます😭
    妊娠出産には絶対大丈夫、はないですもんね。
    出産はゴールでありスタートなんだなって、ままりなさんのコメントで改めて思いました!
    子どもと一緒にお母さんも成長するって言う話もよく聞くので、お腹の子と一緒にゆっくりどーんと構えるように強くなっていきます!

    またちょっと不安になってたので、落ち着きました!
    ありがとうございます😭💕

    • 4月2日