
新体操教室で柔軟性を向上させたい娘について。他の子供たちが柔軟で指導が不十分と感じ、他の教室を検討中。同じ悩みを持つ方の経験を聞きたい。
子供の習い事についてよろしくお願いします🙇
今新体操を習ってます。娘は股関節が固く産まれました。あと怖がりです😅
なので体を柔らかくしたい、体の使い方を教えてもらいたい、柔らかくした方がけがもしずらいですしいいかなぁと思って通ってます。
しかし入会してみると他のお子さんはもともと体が柔らかく、運動神経よさそうな子ばかりでした😅なのでそこまで体の使い方や柔軟や逆立ちなんかもあまり具体的な指導はありません。当たり前?知らずに入りましたがそれでもダンスもあるので楽しそうに通ってはいます。しかし柔軟がやっぱり嫌いで出来ないと泣きつきに来ます😅
柔軟は苦手かもしれませんが、私からしたらだいぶ良くなってきました。
でもこのまま通っていてもあまり体の使い方を教えてもらえないなら他の体操教室の方がいいのか悩んでます。
同じように運動神経があまり良くない?体の使い方を教えることを目的に選んだかたはどんな教室に通ってますか?それとも苦手ならもういっそのこと何もしない方がいいですか?
皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします🙇
- さわこ(3歳5ヶ月)
コメント

そよかか
身体の使い方なら体操教室の方がいいと思います☺️

ママリ🔰
私のイメージでは、体操はやはり運動が好き、上手い人がメキメキと上達させるための習い事のように思います。
柔軟性が一番欲しいなら、バレエ教室でもいいのかな?と思いました。
姿勢も良くなるし、柔軟性は欠かせないと思います。
それこそ、体の使い方を教えてくれると思いますが、どうでしょうか?
-
さわこ
私も同じイメージです。運動神経ないとやっぱりダメですよね😅
バレエでも体かたくても大丈夫なんでしょうか🤔?- 4月1日

チョッピー
金額的に凄く行くかもしれないですが…
ニュージーランドに留学していたとき、ホストファミリーの女の子が足が生まれつき悪く、筋肉がつきにくい病気で楽しく動かせるようになるために乗馬(治療目的)でやってました。歩くことが出来なかった子が普通に走れるようになってました。日本でも少しですがやっている所があると思います。相模原市とか碑文谷とかでなら動物広場で障害者乗馬とかやっていたりするみたいです。
-
さわこ
乗馬は全く考えたことなかったです😲
馬とかかわり合えることなんて本当に限られてるからいい経験になりそうですよね☺️
教えていただいてありがとうございました☺️- 4月1日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
なんのスポーツするにも毎日の継続ってすごく大切なので、お風呂上がりのストレッチが大切になります!
まずお家でやってみては??
さわこ
体操教室通われてますか?
今通ってる園でも園外で体操教室やってるんですが、夏はほぼ水泳してるとか…
そして体操教室受けてる子供より何にもやってない子供の方が鉄棒上手だったりで…
また近くじゃないですが、本格的な器械体操の教室がありますが、出来ない子が行っても迷惑かなって思ってます😅
どんな教室がいいか迷っちゃってます😅