
生後3週間の赤ちゃんが5分ずつ吸って3時間寝ることがあり、心配です。母乳の出具合や寝ている間のおしっこについて不安があります。寝ている間に起こして飲ませるべきか悩んでいます。
生後3週間で恐らくまだそんなに母乳が出ていないはずなのに5分ずつ吸って3時間ぐらい寝てしまう時があって心配です。疲れてこんなに寝ることはあるのでしょうか?
いつもは1時間くらいで泣いて欲しがるのでまた母乳を吸わせたりミルクをあげたりしています。
また、逆に母乳をあげ終わったあとすぐ泣いてまた欲しがる時もあるですが時間帯によって母乳の出具合が違うのでしょうか。
みなさんだったら寝ているなら無理に起こして飲ませないですか?
ちなみに寝ている間にもおしっこはよくしています。
- ちゃんさあ(3歳2ヶ月)
コメント

ままり
3週間経ってるなら普通に出てると思いますよ✨
1ヶ月検診までは3時間ごとに起こして授乳を守れば良いと思います☺️

k
時間帯によって出る量は違うみたいです!夜間は増えて、夕方頃少なくなることが多いようです☺️
私も退院時は混合でしたが、生後3週間の頃には、もう完母でいけるね!というくらい量が出るようになっていたので、増えている可能性は十分あると思います✨
お腹空いてるいだけでなく、うまく眠れないとかでも泣くので難しいところですが😭母乳だと目に見えずよく分からないので、私は生後20日くらいの時に母乳相談室で母乳量測ってもらっていました!
あと、私なら寝ているなら無理には起こさないです☺️新生児のうちは3〜4時間以上空いてしまうなら起こすようにしていましたが、だいたいその頃になればふにゃふにゃと起きることが多かったです😊
-
ちゃんさあ
夕方は抱っこでも泣き止まないのでもしかするとやはり夕方は出が悪いのかもしれませんね😵😵
なんで泣いてるか分からないので難しいですよね💦ゲップが上手く出来なくて泣いていることもあるし、、💦本当に毎日がバタバタです🥲
新生児のうちは母乳でも3時間経っても起きなければ起こして飲ませようと思います!母乳量も気になるのでスケールを最初のうちだけレンタルしようかと思ってます✨- 4月1日
ちゃんさあ
3時間経っても寝てるようなら起こして飲ませればいいですかね😵💦
自分ではそんなに出てる自信がなかったので🍼を足していたのですが、母乳5分ずつだけ飲んですぐ寝ると脱水が心配になってしまって……💦
ままり
そうですね!脱水と低血糖が心配なので寝ていても3時間で起こしてあげた方がいいかと思います☺️
母乳出てる人なら5分ずつでも大丈夫だと思いますよ✨
おしっこも良く出ているなら母乳もよく出てるのかもしれないですし😆
ちゃんさあ
なるほど!😵💦
ちなみに、今まで吐き戻しがあまり無かったのですが最近よく母乳を飲んだあとに軽く吐き戻すようになりました。よくあることだとは思うのですが吐き戻すくらいなら母乳もやはり結構飲めて証拠なのですかね?🤔