![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の慣らし保育について教えてください。初日に持っていくものや説明の有無など、皆さんの経験を教えてください。
今日1歳の下の子の保育園の入園式でした。
聞き忘れちゃったので、皆さんの保育園ではどうだったか教えてください。
慣らし保育が5日間あるのですが、最初の2〜3日はご飯も食べずに帰ってきます。
その場合、エプロンや手拭き、パジャマやシーツ(布団は園でレンタルです)などは初日は要らないでしょうか?
普段なら、月曜日に送って行った時に、布団にシーツを取り付けたりするみたいです。
初日に説明しながら準備したりする場合は、持っていった方がいいよなぁ、と思ったりして…でもそんな説明があるとかは全く話はなかったです😔💦
皆さんの保育園ではどうしたのか、また同じような状況の方はどうするのか教えてください!
- ほむら
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
午前のおやつがあるならエプロンと手拭きは一応持って行って、
時間が伸びたときにシーツとか持ってきた方がいいですか?って先生に聞いてみてはどうでしょう☺️
息子の慣らし保育は1日目から午前のおやつがあったので、着替えと手拭きはいりました!
![こりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりん
使わないものも初日から持って行きました!
ロッカーや棚など置き場所が決まっているので、その説明を聞きつつもう置いてきました🙆🏻♀️
-
ほむら
コメントありがとうございます!
置き場所が決まってるみたいなので、私もそうしようと思います!- 4月1日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
私は初日にお布団とパジャマ以外のものは持っていきました。
玄関で娘も荷物も全部預かってくれる園なので、荷物の置き場の説明とかはありまへんでした。
帰りに、月曜日はお布団とか持ってきた方がいいか聞いたら、今日持って行ってないことすら気づいてなかったみたいで笑
先生も初日でバタバタしていたんだなーと感じました笑
とりあえず、1日目は必要無かったみたいだし、月曜日も必要ないんですが、持ってきといて下さい〜って言われました♪
なので、持って行っておいても損はないかなと思います👍
-
ほむら
コメントありがとうございます!
持って行って間違いはないですね、ありがとうございました!- 4月2日
ほむら
コメントありがとうございます!
とりあえず必要なものさえあれば困ることはないですよね😅!