
赤ちゃんが寝返りの練習中で、夜中に泣き起きした際、ミルクをあげると寝付いた。横向き寝は問題ないか不安。朝まで授乳無しの子が泣いた時、ミルクをあげるのは良いか。
生後4ヶ月半くらいなのですが、最近暇さえあれは寝返りの練習をしています😂
出来なくて泣いたりするので手伝うのですが、
昨日の夜夜中泣きそうな声が聞こえて見てみたら
寝返りしそうになってて(腕がこえられない?状態)戻したのですがそこからグズグズでトントンしても寝てくれず、
(夜は基本セルフねんねでグズグズな時はトントン、大泣きの時は抱っこで落ち着けてます。)
最近では朝まで授乳無しで寝てくれるので迷ったのですが、ミルクをあげたら寝てくれました。🍼👶
今朝は横向きに寝てました🧐
いつもは朝まで授乳無しの子が泣いて寝ない時は
ミルクなどあげてますか??
うつ伏せ寝は良くないですよね😭
寝返りの対策などありますか?
- れもんもん(生後8ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

amo3
うちも夜間授乳は早々に自然となくなってたんですが、5ヶ月になる前に夜中覚醒しまくる時期があって、仕方なく授乳してました😂
寝るきっかけを失った顔して、寝ることも機嫌よくいることもできないって感じだったので…笑
夜間授乳が癖になるかなーと思ってたんですが、またちゃんと寝られるようになりました。
夜中の覚醒は今もありますが、授乳なしでも大丈夫です。
なので、どうしても寝ない時はあげても良いと思います🍼お互いしんどいですしね💦
寝返り防止には、ファルスカのベッドインベッド使ってます。まだ寝返り返りはできないので😅
それでも寝返りしようとして、夜中クッションにぶつかって寝返りできなくてグズグズ言ってる時あります😂
れもんもん
ありがとうございます!
そうなんです🤣もうねれなーーいってかんじで!笑
私も眠くって😅
癖になるかな?と不安だったので安心しました✨
寝ない時はあげようと思います。
ベッドインベッドですね✨
みてみようとおもいます☺️
早く寝返り返りまでできると安心ですよね☺️