
こども園と公立幼稚園の選択に悩んでいます。こども園はのびのび系で、英語や体操は年長からですが、息子が制服の着替えに苦痛を感じるか心配です。公立幼稚園は人数が少なく、体操服登園ですが、あと1年は家庭保育です。息子はこども園に行きたがりません。どちらを選ぶべきでしょうか。
以前投稿したんですが、
まだ決めかねています…😭😭😭
こども園の1号と、
公立幼稚園で悩みます…。
こども園はのびのび系で、
年長にならないと英語や体操なし。
あったとしても月1回です。
月々は9千円弱と思います。
給食はありがたいですが、
食物アレルギーがあるので
みんなと違うことも多々あります。
公立幼稚園ものびのび系で、
2年保育なので再来年度からです。
学区の幼稚園です。
自転車で5分くらいです。
1クラス20人くらいです。
息子はこども園に通ってますが
脳梗塞をおこし片手麻痺の状態で、
週1でリハビリに通います。
軽いものを掴んだり、
動かないよう押さえたりは出来ます。
服の着替えや細かい動きは無理です。
通っていたこども園は
登園後に制服から体操服に着替え、
また帰るときに制服に着替える…
これが苦痛になるのでは?
と悩んでいます…😢
(3歳児から制服&体操服になります)
公立幼稚園は人数も少ないし、
体操服登園なのでいいかな…
でもあと1年は家庭保育です💦
みなさんならどうされますか??
いいね!お願いします😣
ちなみに息子は進んでこども園には
行きたがりません…💦
コメントも大歓迎です✨
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
このままこども園に通う!

はじめてのママリ🔰
今年度はこども園に通い、
来年度は公立幼稚園に通う!

はじめてのママリ🔰
今年度は家庭保育で、
来年度公立幼稚園に通う!

はじめてのママリ🔰
公立幼稚園は再来年度と書いてますが
来年度の間違いです😵💦

はじめてのママリ🔰
後付けですみません💦
実は脳梗塞で難病が発覚して、
わたしは仕事を辞めました。
4月と夏頃に脳の手術を控えてます。
なので家にいる状態です。
1歳半の次男もいます。

はじめてのママリ🔰
こども園に行きたがらない理由はありますか⁉︎手術を控えていると言う事なのでその後の園のサポートやアレルギー対応にもよるのではないでしょうか⁉︎難しい問題なので両方の園に聞いてみてもいいと思います...。状態がよく分からないので週一のリハビリもどのようにやっているかわからないですし、服の着替えもリハビリになるなら大変でもやらせた方がいいと思いますがまだ小さく、麻痺がなくても苦手な子もいると思うので術後の経過をみてどの程度サポートしてくれるのか聞いてから検討されてもいいと思います…。何も分からないのに生意気言ってすみません😣凄く難しいです...。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
こども園は友だちがこわいから〜
先生がこわいから〜とか言ったりしますが
行ってしまえば普通に遊んでいます🤔
特に理由はなくてわたしが育休中で
家にいたからかな?と思っていました💦
あと1月から登園自粛要請もあり、
月に数回しか通っていないのも
関係していると思います💦
リハビリはおもちゃで遊んだり
服の練習をしたりしていますが、
服に関しては無理ー!したくないー!
と言うことばかりで、あまり進みません😥
でも半月ですごく動くようになったので
いずれ出来るのでは?と期待してます。
今日中に入園金を払うか、
1回退園するか伝えなくてはいけなくて
決めかねています😣😣
相談にのっていただき、
ありがとうございました😭💓- 4月1日
コメント