※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お仕事

木屋瀬周辺の保育園で6月から未満児クラスに途中入園したいですが、今年は厳しいでしょうか?情報をお持ちの方、教えてください。

福岡県北九州市八幡西区に住んでいます。
6月から未満児クラス途中入園で入れたいと思っています。
木屋瀬あたりにある保育園が都合いいんですが、
今年は途中入園は厳しいですか??
少しでも状況知ってる方いたら
教えて欲しいです。

コメント

mumu

6月から希望したとしても、空きが無い+点数次第では何月に入れるか分からないかもですね💦
空きができても、自分より点数が高い人、待機期間が長い人などが優先されますし…

私も3月の枠から保活してて、点数的に高い方で希望の園の優先順位も1番だったのですが、滑り込みで自分より高い点数の方が入ってきたりして結局4月も落ちてしまい、待機中です🥲

知人も同じく保活中で、市外の保育園は入れないのか確認したら、無理だと言われたそうです

  • な

    滑り込みで入られてしまったんですね、、
    めっちゃショックですよね😭

    多分私の家庭は点数的にはかなり低いからなかなか入れそうに無いかもです。

    市外だめなんですね😫😭

    • 4月1日
  • mumu

    mumu

    認可外とかなら場所によっては入れるとは思いますよ☺️
    認可外に預けつつ毎月の選考にかけていたら、待機期間が長ければ優先されたりはあると思います

    • 4月1日
  • な

    なるほど!そんな手もあるんですね😳
    けど認可外となると、
    保育料少し高かったりしますか??

    • 4月1日
  • mumu

    mumu

    地域でも変わると思いますし、一般的な認可外がいくらかはちょっとわからないんですけど、
    私が今勤めている職場が設けている保育所は23000円で、今度再就職するのですがそこも保育所つきで21000弱です🤔

    3歳未満の子を1人保育園に預ける場合、保育料は所得税で金額が変わるので、うちは旦那だけの収入で5万、もし私の収入が更に加算されたら保育量はMAXまであがると思うので、圧倒的に認可外である職場の保育所に預けた方が安いです😅

    • 4月1日
  • な

    家庭それぞれって感じがしそうですね〜💭
    私は今は無職で預け先が決まり次第
    仕事を始める予定なので
    色々考えてみます!
    ありがとうございました🥰

    • 4月1日
ミッフィー

小規模保育園はお考えですか?0歳から2歳までなので、年少から別のところに移るデメリットはありますが保育園よりは入れる可能性はあると思います🤔
提携している保育園or幼稚園があるので、先がないという悩みもないと思いますし😌

私は小倉南区なのですが、求職中で点数も低かったので小規模ばかりで選考に出した結果、入所が決まりました😊✨やはり途中で変わるので避ける方が多いのも事実ですが😅

  • な

    返信が遅くなりました。
    すみません!

    小規模保育も視野に入れて
    探してます!!
    私も車が欲しくて、今求職中なんです。🥲

    小規模保育に関しては
    年の離れた弟が行ってたこともあり
    母の知識も借りれそうです☺️

    貴重なご意見ありがとうございます😭❣️

    • 4月2日
まー

さなままさんは、正社員フルですか??5月くらいまでなら応募がまだ枠あります!それを過ぎたらなかなかないです😓
次は、9月に公務員の異動があるので転園があれば空きがあるかもしれませんが、、。
早めに役所に申し込みを出した方が待機期間長い方を優遇されます!

  • な

    正社員でもなんでもないんです。
    出産するまではアルバイトをしていて、
    勤務時間的に産後は厳しいため
    やめて今は専業主婦です🥲
    それと、娘は11月22日生まれで
    仮に5月入園だと生後5ヶ月でまだ保育園に預けれない月齢なんです。
    生後6ヶ月から保育園に預けれるみたいで
    そうなると6月以降の入園になるんですよね💧

    待機児童もやはり生後6ヶ月からになるんですよね??

    • 4月4日
  • まー

    まー

    誕生日うちと一緒です😆1年違いですけど☺️
    うちも6か月で入れようと思って5月入れるか問い合わせたんですけど、5月1日の時点で6か月になってないと無理ですって言われました💦
    それから募集がないかずっと待ってたけど、年明けの2月入園になりました😣
    待機児童は、生後6か月からが対象になると思います!

    専業主婦なら来年度の4月入園じゃないと入れないかもしれませんね😣
    早く働きたいのであれば、とりあえず無認可保育園に入れるのが良いのじゃないかなーと思います💦

    • 4月4日
  • な

    お誕生日同じなんですね!!
    嬉しいです☺️❣️
    やっぱり6ヶ月からなんですね🥲💧

    今年は特に未満児クラス多いいみたいですよね、、
    最悪来年の4月入園で
    6月になったら保活開始します!👍🏻

    コメントして下さり
    ありがとうございました✨

    • 4月5日