

退会ユーザー
ゆっくりめだとはおもいますが全然気にすることないとおもいます!個人差かなりありますしハイハイしないなんて子もたまにいますしね☺️

はるる
うちの子もずり這い期間が長く、ハイハイより先につかまり立ちをして、10ヶ月検診を迎えました💦
ハイハイしないことを相談したら、ハイハイしない子も意外とたくさんいること、発達としてこの時期につかまり立ちできていたらOKなので、なんの問題もない、と言われました😊
ハイハイしないから発達が遅いことにはならないみたいですよ😊

どすこい
全然遅くないと思います!
娘は10ヵ月でハイハイし、つかまり立ちは1歳2ヵ月でした💦
歩くのも遅く心配しましたが、口は達者でした🤣🤣

Anp
ハイハイしない子はしないでそのまま歩き出したりするので様子見で大丈夫ですよ🙂❤️

はじめてのママリ🔰
友人の子が10ヶ月まで
寝返りせずで
座らせたら座れるけど
の状態でしたが
1歳2ヶ月で歩きました👣
うちはつかまり立ち
伝い歩きまでは平均より
早かったのですが
まだ歩きません。
少しゆっくりかもですが
色々なタイプの子がいるので
まだまだこれからだと思います☺︎

はじめてのママリ🔰
少しゆっくりかもですが大丈夫ですよ😊
娘も遅めで11ヶ月の頃にやっとハイハイ、最近つかまり立ちと伝い歩きをするようになったのですが、小児科の先生にも少し遅めだけど1歳半までに歩けば大丈夫と言われました☺️

はじめてのママリ🔰
息子はめっちゃ遅めなので娘さんの成長遅く感じませんでした✨
ズリバイ11ヶ月、つかまり立ち・伝い歩き1歳1ヶ月、ハイハイ1歳3ヶ月でした☺️
先生にはハイハイはしない子もいると言われてて息子はそのタイプかな…と思ってたら1歳3ヶ月で少しハイハイするように!
けどやっぱりズリバイが慣れてるからかハイハイはたまにしかしません😂
コメント