
コメント

退会ユーザー
変わりませんよ!
貰える場所が変わるってだけです!
国保から国からで、社保は協会けんぽからです!
だいたい今はどこの産婦人科も一時金の手続きは勝手にやってくれますよ!
退会ユーザー
変わりませんよ!
貰える場所が変わるってだけです!
国保から国からで、社保は協会けんぽからです!
だいたい今はどこの産婦人科も一時金の手続きは勝手にやってくれますよ!
「お金・保険」に関する質問
育休手当、初回はどのくらいで入りますか? 出産してから6ヶ月目に入ったのでそろそろかなと思いますが 夫からまだ入らないのかと聞かれてます😓 生活費を出してくれてはいますが、そろそろキツイと言っていて、 先月入る…
交通事故 過失割合で揉めそうです。 車(私)と自転車です。 軽い接触事故で相手が転倒し怪我をされました。 こちらが優先道路、相手が一時停止無視なので5対5の自損自賠から交渉を始めますと保険会社から話がありまし…
ママリのお金ない投稿。 貯金ゼロとかこれしかない、児童手当使ってます、ほんとにやばくて困ってるって投稿よく見かけますが、大体若くてこれからいくらでも挽回できそうな世代だったり、子供が小さい、貯金ないけど持ち…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
じゃあ一時金はでるんですね💦
退会ユーザー
国保でも社保でも出ます!
私も旦那の扶養に入ってますが、一時金手続きを産婦人科でやってもらったので、数万病院に払うだけで済みましたよ!
はじめてのママリ🔰
次の検診の30週頃に出産育児一時金が直接病院に支払われるように病院で手続きを行うのですが、ただ保険証が手元にくるまで1ヶ月かかる状態なのでその場合一時金ってどうなんだろうって思いまして😭💦
退会ユーザー
なるほど!
病院に事情説明すれば対応してくれると思うので、聞いてみてください!
もう扶養入って保険証待ちですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
退会ユーザー
保険証待ちならそこまで長くかからないはずなので、基本的には直接支払い制度使えると思いますよ!
私の友人は里帰り出産で地元の産婦人科に初めて行ったのが34週だったけど、直接支払い制度使ってます!
保険証が届いたら書類書けば全然問題ないです!