
コメント

退会ユーザー
変わりませんよ!
貰える場所が変わるってだけです!
国保から国からで、社保は協会けんぽからです!
だいたい今はどこの産婦人科も一時金の手続きは勝手にやってくれますよ!
退会ユーザー
変わりませんよ!
貰える場所が変わるってだけです!
国保から国からで、社保は協会けんぽからです!
だいたい今はどこの産婦人科も一時金の手続きは勝手にやってくれますよ!
「お金・保険」に関する質問
クレジットカードを紛失しました 家か外かも分かりません 不正利用は今のところされてません 紛失した場合でも警察への届出が必要ですと書いてました 利用停止と再発行はしたんですが、それでも行く必要があるんでしょう…
社会保険についてわかる方教えてください。 結婚の為に娘を私の扶養から抜き、旦那の方に入れる手続きをしていましたが結局その手続き中に離婚が決まり 再度私の扶養に戻す手続きを会社にお願いしました。 年金事務所に…
貯金500万しかなくて専業主婦で死にそうって思うのですがこれって精神壊れてますかね、、、、、もっと貯金ない人ってたくさんいますか?旦那の収入だけでは心配なのですが考えすぎですかね?旦那の貯金はもっとあるみたい…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
じゃあ一時金はでるんですね💦
退会ユーザー
国保でも社保でも出ます!
私も旦那の扶養に入ってますが、一時金手続きを産婦人科でやってもらったので、数万病院に払うだけで済みましたよ!
はじめてのママリ🔰
次の検診の30週頃に出産育児一時金が直接病院に支払われるように病院で手続きを行うのですが、ただ保険証が手元にくるまで1ヶ月かかる状態なのでその場合一時金ってどうなんだろうって思いまして😭💦
退会ユーザー
なるほど!
病院に事情説明すれば対応してくれると思うので、聞いてみてください!
もう扶養入って保険証待ちですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
退会ユーザー
保険証待ちならそこまで長くかからないはずなので、基本的には直接支払い制度使えると思いますよ!
私の友人は里帰り出産で地元の産婦人科に初めて行ったのが34週だったけど、直接支払い制度使ってます!
保険証が届いたら書類書けば全然問題ないです!