心房中隔欠損症の疑いがあり、穴が5~6ミリと言われました。同じ大きさの穴で自然に閉じた経験がある方いますか?息苦しさや鳴き声について心配です。
心房中隔欠損症の疑いがあるといわれました。
穴は5~6ミリだそうです。このくらいの穴の大きさで自然に閉じた方いますか?
心房中隔欠損症の方は呼吸がぜいぜい、ひゅーひゅーしたりしましたか?😢
鳴き声はどうでしたか?
わたしの子供はミルクを飲むと呼吸がひゅーひゅーし、鳴き声も小さめだったり、かすれた鳴き声のことが多く心配です😢
- ぽん(7歳, 9歳)
コメント
まなままん
うちの子は心室中隔欠損症と診断されました!
なんミリかは分かりませんが、3ヶ月目で再検査した時には大丈夫そうと言われ、次は来月、また再検査行きます!
うちの子は、呼吸の音はしなかったですが、呼吸が早いと言われてました
mamorin♥
うちの子も心房中隔欠損症です!
7ミリ程の穴があいてます!
でも、他は問題ありませんでした!
三ヶ月に1度様子見で
大きい病院にかよってます!
とじない時は
小学生になるまえに手術
といわれました!
最初は本当に不安でしたか
命に関わることではないと
きいて少しホッとしました( ´﹀` )♥
友達のおかあさんは
未だに穴が開いたままですが
とても元気です!
Y
こんばんは。突然すみません😫
うちの息子は4ヶ月で、心房に3.2ミリの穴が開いてます。
お子様は無事に心房の穴塞がられましたか?
-
ぽん
こんばんは😊お子さんも心房中隔欠損なのですね。
心配ですよね😢私も沢山泣きました😭
うちは日に日に穴が広がり4㎜から9㎜ほどになったので、先月手術をしました☺
不安にさせてしまったらすみません…😭
でも、手術して本当に良かったです!実際オペしたら穴は15㎜もあり、カテーテル手術ができない位置に穴があったので、大きくなるまで待っても開腹手術になったので早めにできて良かったと今は思います。
輸血もしなくてすみました😊
オペは説明を聞いた際は本当に不安でしたが、3~4時間ほどのオペで二週間ほどで退院しました😊
一週間したら普通に歩いたりできましたし、笑顔ももどりました😊
まだ、傷跡は痛々しそうですが今まで通り元気に過ごしています!☺
穴の状況によってはそのままの方もいるようですし、閉じる方もいると思いますのでらいママさんのお子さんは閉じるとよいですね😌
仮に閉じなくても、手術でしっかり治せる病気です😊
だからきっと大丈夫です!
何か聞きたいことがあれば私でよければお答えしますね😊
今は風邪も流行っていますから、風邪を引かないようにしてくださいね☺❤- 12月11日
-
Y
返信ありがとうございます。
無事にオペが済んで一安心ですね🙂
お疲れ様でした。穴が広がる事もあるんですね😧勉強になりました。
開腹手術になるなら、早いうちにした方が傷も余り目立たなくすみますし、良かったですね(^∇^)
因みになんですが、心房のどの場所に空いてらっしゃいましたか?- 12月11日
-
ぽん
外科の先生からは下側に穴があったと言われました!
ざっくりですみません😅
細長い穴だったようでパッチも使用せず、縫合だけしたようでした。- 12月12日
-
Y
返信ありがとうございます😊
下側だったんですね😣
うちはどの場所かまだわからないので、次聞いてみます。- 12月13日
ぽん
そうなのですね。ありがとうございます(;_;)
まなままんさんのお子さんも穴が、塞がりますように🍀