コメント
はじめてのママリ🔰
妊婦健診自体は保険適用外ですし、保険証なくても助成券は使えるんじゃないでしょうか👍
保険証の切り替え中とかですか?
はじめてのママリ🔰
なくても使えますよ〜!
ただ、妊娠トラブルがあったときに保険適用にならなかったり、一時金貰えなかったりします。
保険証をそもそもおもちでないなら、きちんと受付の方に説明しといたほうが良いです😭
はじめてのママリ🔰
妊婦健診自体は保険適用外ですし、保険証なくても助成券は使えるんじゃないでしょうか👍
保険証の切り替え中とかですか?
はじめてのママリ🔰
なくても使えますよ〜!
ただ、妊娠トラブルがあったときに保険適用にならなかったり、一時金貰えなかったりします。
保険証をそもそもおもちでないなら、きちんと受付の方に説明しといたほうが良いです😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
発熱後の外出 4〜5日前から咳をするようになり、2日前に発熱しました。 小児科でRSの検査をしてもらいましたが特に問題はなく、咳の薬と坐薬をもらい、現在様子を見ています。 熱は翌日には下がり、元気そうに遊んでいま…
聞きたいです 土曜日の夜中2時ごろに嘔吐3回 多くなく少ない量 そのあと全然元気で今のところ嘔吐なし 昨日一回だけ大量の水様便がでたけどそのいっかいきりで 今の所でてない 夜は眠れてて日中もは普段通り元気です …
これは汗疹でしょうか?? 小学生ですが、これまで汗疹になったことなく… 汗疹なのかなぁ?と、、 昨日出した着替えが裏起毛だったことに気が付かず、遊んでるうちに結構汗をかいていました… その後背中を掻いていたので…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですか?
そうです😭
はじめてのママリ🔰
血液検査等も含めて全て自費な筈です👍
トラブルがあって保険適用になった場合 10割負担で一旦支払うことになってしまうため
保険証の切り替え中で手元に保険証がない場合は保険証の代わりになる証明書を発行してもらえたと思います!
組合によるかもしれませんが🙇♀️