
コメント

はじめてのママリ🔰
妊婦健診自体は保険適用外ですし、保険証なくても助成券は使えるんじゃないでしょうか👍
保険証の切り替え中とかですか?

はじめてのママリ🔰
なくても使えますよ〜!
ただ、妊娠トラブルがあったときに保険適用にならなかったり、一時金貰えなかったりします。
保険証をそもそもおもちでないなら、きちんと受付の方に説明しといたほうが良いです😭
はじめてのママリ🔰
妊婦健診自体は保険適用外ですし、保険証なくても助成券は使えるんじゃないでしょうか👍
保険証の切り替え中とかですか?
はじめてのママリ🔰
なくても使えますよ〜!
ただ、妊娠トラブルがあったときに保険適用にならなかったり、一時金貰えなかったりします。
保険証をそもそもおもちでないなら、きちんと受付の方に説明しといたほうが良いです😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
子供の解熱剤について!早急にお願いいたします 今6歳の子が40℃近く熱があります 病院もやってなくて 家には兄弟が前に処方されたカロナールがあるので それあげても大丈夫ですかね!? カロナール 粉粒 20% 1g です …
里帰り出産じゃない方に質問です。 産後に出産関係ない、婦人科系のトラブルあったらどこ受診してますか? やっぱり行きなれた産院受診しますか? それとも違う産婦人科行きますか? 産婦人科にかかりたいなって思ってま…
26日(火)から長男の発熱が続いています(最高40度) 一度病院に行って解熱剤をもらい、服用して4-5時間は37度台まで下がりますが、それ以外は38-39度台です。 下がらなければ今週中にまた受診し血液検査をするように言わ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですか?
そうです😭
はじめてのママリ🔰
血液検査等も含めて全て自費な筈です👍
トラブルがあって保険適用になった場合 10割負担で一旦支払うことになってしまうため
保険証の切り替え中で手元に保険証がない場合は保険証の代わりになる証明書を発行してもらえたと思います!
組合によるかもしれませんが🙇♀️